足助城
足助城

[愛知県][三河] 愛知県豊田市足助町須沢39-2


  • 平均評価:★★★★☆ 3.57(--位)
  • 見学時間:53分(--位)
  • 攻城人数:715(215位)

本丸高櫓 こけら葺き屋根

本丸高櫓 こけら葺き屋根
ねこら

「こけらぶき」屋根の改修工事が終了した直後でした。杉の薄い板を一枚一枚重ね竹の釘を打ちつけた匠の技!

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。

  • まだ登録されていません

カメラ情報

機種名KYOCERA KYY23
ISO40
F値2.2
ホワイトバランスオート
シャッタースピード
レンズ焦点距離3.7 mm
フラッシュフラッシュ未発光、強制発光モード
露出モード自動露出
露出時間1/172
画像方向水平(標準)

ねこらさんの当日の行程

足助城のほかの写真

すべてを表示

ねこらさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

峠越え (講談社文庫)

家康の窮地「神君伊賀越え」を題材とした小説です。
物語の前半では、甲州征伐を終えた信長との語らいを通じて「三方ヶ原の戦い」や「長篠の戦い」など過去の出来事が描かれます。後半の伊賀越えでは、巻頭に記された地図で家康一行の足どりを確認しながら読みすすめる事ができました。
伊賀越えにいたる「本能寺の変」の経緯がひと味違う視点となっており、興味深く楽しめました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る