 |
2022年3月に発生した地震の影響で神社の灯籠など、かなり被害を受けています。一部立ち入り禁止エリアがありますが、迂回して散策可能です。 (2022/05/27訪問)
|
 |
最近の地震の影響なのでしょうか外大手門一ノ門も工事中でした (2022/05/06訪問)
|
 |
先日の地震の影響で相馬中村神社の参道は規制ロープが張られていました。お気を付けください。
 (2021/02/27訪問)
|
 |
平日でしたが公園内・神社駐車場の空きは少なかったです。宅地化した部分も、外郭のラインの名残があります。大手側は近世城郭、西山口門側からは中世城郭っぽさを感じて二度楽しめました。本丸鉢巻石垣は草やシートで隠れて部分的にしか見れませんでした。
 (2020/11/25訪問)
|
 |
桜の時期でした。相馬氏のお城で、神社になっており、相馬野馬追に出る馬を見ることができます。 (2016/04/09訪問)
|
 |
馬稜公園駐車場(37.797345、140.9170)に駐車しようとしたが中村神社前から車の進入ができず、神社前の空スペースに駐車し搦手口より攻城。馬出、木橋、現存門など見所多し。 (2020/07/01訪問)
|
 |
城址駐車場(37.7972960, 140.9168009)を利用して攻城。福島在住時に城址の前を何度も通ったことがありましたが初攻城です。多くの枡形や幅広の水堀に鉢巻石垣と近世土の城として見どころ多し。細部まで見学したかったが、雨がキツくなり日も暮れてきたので撤収。晴れの日に再度攻城したい。
 (2020/01/23訪問)
|
 |
相馬中村神社・相馬神社の御朱印を頂くために攻城しました。今回は行ったことのない「西二の丸」や「北二の丸」方面を探索。
 (2019/12/14訪問)
|
 |
相馬駅から、徒歩で登城。北側の外堀からアクセスし、東丸、本丸、西の丸、南丸を周り下城。水堀が面白い構成になっていました。
 (2019/12/01訪問)
|