筒井城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
自宅から徒歩で順慶公墓所(位置情報)をお参り。少し距離はありましたが、折角なので内堀のハスの咲き具合を確認しにそのまま徒歩で攻城しました。ハスは咲き始めで、梅雨明けごろに頃合いを迎えそう。周辺の散策と合わせ、再度徒歩で訪問したい。 (2019/07/10訪問) | |
| |
筒井駅から徒歩約10分ほど。住宅街の中に案内板があるのみでしたが城趾碑見つけました! (2019/10/16訪問) | |
中世平城としては有数の規模を誇った筒井城も、現在に残された遺構は少ない。 (2020/01/24訪問) | |
内堀跡はほぼ用水路。ただ,石碑を見るために通った異様に細い路地が虎口だったと,後に説明版を見て知ったときには思わず声が出して納得。 (2020/08/17訪問) | |
住宅地内にあり、車少々困難です (2020/08/18訪問) | |
筒井駅から北に東にと歩むと、案内柱があるのですが、わかりにくい細道を指しています。めげずに民家の間の細道を入ると、「筒井順慶城址」の石柱があります。其のまま左に進むと、城跡に着きます。なお、菅田比売神社に「大和郡山つつい」筒井順慶顕彰会のパンフレットがありました。もちろんお賽銭を差し上げました。 (2020/09/20訪問) | |
現在城址は広場になっています。広場に案内板がありました。築城当時は城全体を堀で囲った規模の大きい城だったようですが現在では住宅地の開発によって破壊されてしまっているようです。 (2021/05/03訪問) | |
周辺は道が狭いのでご注意を。主郭周辺には往時は堀だったであろう地形が残っています。 (2022/01/15訪問) | |
| |
近鉄橿原線筒井駅近くのコインパーキングから攻城。筒井順慶城跡石碑へは徒歩5分以内ですが、位置情報の場所から家と家の間、人ひとりしか通れない路地を抜けるとたどり着けます。城址案内板はそのまま畑の畦道を西に向かい、舗装路に出たら左に向かうとあります。 (2022/12/04訪問) | |
石碑に向かう路地は本当に狭くて入り口が分かりづらかったです。「筒井城跡」の看板は想像していたよりずいぶん小さかったです。 (2023/03/24訪問) | |
| |
筒井城趾道標(位置情報)から細い道に入って道なりに進むと城址碑があります。遺構としては土塁らしき地形を確認しました。 (2023/09/18訪問) | |
郡山駅下車、東口駅前のシェアサイクルで約17分。県道144号から108号を南下、菅田比賣神社を目印に到着。神社一帯が主郭部で、神社に土塁跡、西側の空き地に案内板。畑の虎口部に城址碑があります。東側の専念寺に内堀、北側光専寺に外堀がありました。 (2024/02/17訪問) | |
|
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する