新高山城
[広島県][安芸] 広島県三原市本郷町本郷塔の岡口
- 平均評価:★★★☆☆ 3.36(--位)
- 見学時間:1時間8分(--位)
- 攻城人数:815人(204位)
新高山城の訪問ガイド 訪問日の古い順
新高山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
本丸・釣井の段・西の丸がとても広かった。東の丸やシンゾウス郭、北の丸奥の竪堀群はブッシュで観察が困難でした。大変暑いので飲料水や着替え、ヤブ蚊対策は必須です。
(2022/08/11訪問)
|
|
中の丸から西の丸・北の丸には直接行けません。中の丸への登り道の左手に迂回する道があり、その道を進めば西の丸・北の丸に行くことが出来ます。
(2022/11/05訪問)
|
|
本郷駅から徒歩で本郷生涯センターでスタンプと資料を頂きました。三原駅の観光案内所にも一部ありました。
(2022/12/14訪問)
|
|
足下が砂地の場所があり、滑りやすかったのでしっかりした靴で行った方が良いかと思います。
(2022/12/15訪問)
|
|
登山道は整備が行きとどいているので普通のスニーカーでも大丈夫で、休憩できるベンチも多すぎるくらい設置してあります。
故障してたというレポもあった山上の音声ガイドちゃんと稼働してましたし、遺構もたくさん残っていて当時の様子について想像が膨らみます。
(2023/04/06訪問)
|
|
登山靴と飲み物必須です。
(2023/04/16訪問)
|
|
駐車場までの道が狭いので、要注意。
(2023/10/10訪問)
|
|
駐車場にトイレも完備の山城です、ただ秋は枯れ葉と大量のドングリが落ちていて凄く滑りやすいです。杖は沢山ありましたが持って行った方がいいと思います。とても見ごたえある城で本丸に石仏も沢山あり満足度高いです。
(2023/10/29訪問)
|
|
駅での飲料購入、登山に適した格好
蜂に注意!
(2023/11/03訪問)
|
|
12/28以降はスタンプは三原市本郷支所にて貰えます(8:30-17:15)と本丸手前に「 蜂注意」の看板有り。繁殖期には、黒系装備を避けた方が良いでしょう。
(2023/12/28訪問)
|
|
竹杖とトレッキングシューズのおかげで本丸から他の西の丸、釣井の段などへの移動が楽だった。縄張り図など各種パンフレットは登城口にも設置されていた。登山者用無料駐車場のトイレは仮設なので本郷生涯学習センター(図書館併設)で済ませておくと良いかも。
(2024/02/25訪問)
|
|
登城路は、枯れ葉をしかっり掃除してあり(ほうきを持った地元の方に何人もすれ違いました)、しっかり手入れされていて何の不自由なく攻城できました。
(2024/03/09訪問)
|
|
車で15分くらいの米山寺に小早川隆景公の墓所があります。
(2024/04/14訪問)
|
|
電車で行かれる方は本郷駅で下車となりますが、そこから城跡の登山口までは徒歩20-30分。途中、本郷生涯学習センターにて続100名城のスタンプが押印出来ますのでお忘れなく!登山口から詰めの丸までは更に30分ぐらい掛かりますので、時間に余裕を持って動いた方が良いです。登山になるので動きやすい服装で!
(2024/05/26訪問)
|
|
虫に注意してください。
駐車場に仮設トイレあります。
(2024/06/25訪問)
|
|
登城口の近くに新高山城跡専用駐車場があり、パンフレットも置いてあります。登城口から少し行った場所に杖が置いてありますので、借りていくと良いと思います。所々にベンチが設置してありますので、休憩しながら登って行けます。
(2024/07/22訪問)
|
|
匡真寺跡から本丸へ向かって少し登ったところに倒木があり通りづらいです。頭をぶつけないように気を付けてください。
(2024/10/10訪問)
|
|
本郷町観光協会(営業時間9〜12時)にてレンタサイクルを借りて攻城。自転車の返却は営業時間過ぎても大丈夫です。城址は曲輪の多さ、広さに驚きました。曲輪の配置や切岸、井戸など見どころが多く大興奮でした。
(2024/11/07訪問)
|