此隅山城
[兵庫県][但馬] 兵庫県豊岡市出石町
- 平均評価:★★★☆☆ 3.14(--位)
- 見学時間:1時間8分(--位)
- 攻城人数:106人(1019位)
此隅山城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
此隅山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
現在、いずし古代学習館裏手の登山道以外立入禁止となっています。登山道は整備されていますが、ロープ場も何ヶ所かありました。ダイナミックな堀切に主郭の切岸と見所満載なお城です。主要な遺構には案内板も設置されています。
(2024/11/09訪問)
|
|
いずし古代学習館裏(案内板があります)から登城。道標や所々に張られたロープのおかげでが迷うことはありません。比高は120㍍ほど。
(2024/04/13訪問)
|
|
いずし古代学習館の裏手の登城口より攻城。序盤は階段を上がり、中盤、終盤になると急な坂道となり設置してあるトラロープで登っていく感じになります。しかし比高130mくらいですので山城ビギナーの方にも優しい山城だと思います。
(2023/06/10訪問)
|
|
主郭からの見張らしは最高です。道はあって無いような状態で、結構滑りやすいので注意。
(2020/12/05訪問)
|
|
いずし古代学習館で 裏手の登山ルートを往復するのが良いと聞き、従う。コンパクトな山をグイグイ登る。切岸、堀切など山城の要素がギュッと詰まっていた。
(2020/03/15訪問)
|
|
いずし古代学習館の駐車場を利用して建物裏にある登城口から攻城。主郭まで散策したのち、(位置情報)から畦道を通り、墓地を抜け宗鏡寺砦の堀切を見に行く。
(2020/02/02訪問)
|
|
有子山城からレンタサイクル。学習館裏のゲートを開けて攻城。歩きやすいが、結構急な登城路でした。
(2019/07/31訪問)
|
|
有子山城よりは楽に登れました。
(2019/07/21訪問)
|
|
亀ヶ城から。「鳥居」バス停下車、出石神社を経由し南東側の登城口まで徒歩20分程。登城道の中盤から砂目が粗くなり滑りやすくなった記憶が。主郭から西尾根先端の郭までは歩くが、他の縄張は時間の都合で止む無く割愛としました。
(2018/04/27訪問)
|