武蔵松山城
[埼玉県][武蔵] 埼玉県比企郡吉見町大字南吉見字城山
- 平均評価:★★★☆☆ 3.35(--位)
- 見学時間:59分(--位)
- 攻城人数:529人(258位)
武蔵松山城の訪問ガイド 訪問日の古い順
武蔵松山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
規模は小さく且つ草木が茂っていますが、空堀・曲輪等が予想以上にしっかり確認できます。
(2021/10/02訪問)
|
|
吉見百穴の駐車場に停めて攻城。土塁や空堀等遺構が残ってます。
(2021/10/31訪問)
|
|
曲輪と堀が鮮明に保存されており見ごたえある城址でした。
(2021/12/10訪問)
|
|
東松山駅からタクシーで登城。1300円。松山城の登城口がわからなかったため、松山城の反対側にある吉見百穴で下車し登城。岩室観音からの登城は通行止め。當選寺横の登城口から登城。曲輪は深い空堀で分けられています。藪は一部伐採されていますがそれでも藪がすごいので今が見学のベストシーズンのようです。
(2022/01/15訪問)
|
|
道が急で滑りやすくかなり歩きにくいです。
(2022/09/15訪問)
|
|
3方向から登城できる。車の場合、吉見百穴に車を停めるのがよさそうです。
(2022/11/03訪問)
|
|
吉見百穴の駐車場に止められます。岩室観音の登城口は通行止め。當撰寺横の登城口(階段)が一番わかりやすいです。
(2023/01/06訪問)
|
|
當選寺脇の登城口から登り本曲輪〜兵糧倉〜根古屋虎口〜曲輪4〜三ノ曲輪〜ニノ曲輪〜本曲輪とゆっくりまわっても2時間弱で見学できます。コンパクトな城ながら各曲輪の切岸や曲輪間の空堀など戦国期の平山城が非常によくわかります。
(2023/04/12訪問)
|
|
吉見百穴の敷地内にある「吉見町埋蔵文化財センター」では、松山城の資料も展示されています。
(2023/11/01訪問)
|
|
當撰寺右横の階段から攻城。本曲輪から二の曲輪・三の曲輪・四の曲輪と案内板があります。
(2024/04/28訪問)
|
|
曲輪と空堀が複雑に絡み合っていて迷路のようになっている城です。特に、三曲輪の南側に位置する馬出から三の曲輪と曲輪四の間の空堀を眺めると空堀の底に来た者を一網打尽にする感じがあって好ましいです。ただ、遊歩道以外の箇所は薮化しているところも多く、そのおかげで蚊が多いが難点です。
(2024/05/03訪問)
|
|
東武東上線の東松山駅から徒歩で約25分かかり、観光名所の吉見百穴は、徒歩で約6分くらいのところになります。當撰寺の脇に登城口があり、そこから7分くらいで本丸に着きます。各曲輪間に深い空堀が施され、深すぎて、曲輪間の直接の行き来が困難なところもあります。時期によりやぶ蚊対策は必須です。
(2024/05/18訪問)
|