搦手側登城口のところにある想像図です。 これから登城するのに期待が膨らみます。
搦手側登城口の鳥居を過ぎてすぐのところです。
搦手門から先の階段をしばらく登るとあります。 ここまでくると東峰と西峰の分岐点鐘曲輪までもう少しです。
搦手側の登城道を進み三日月井戸から階段をさらに上る。とたどり着きます。 向かって左が本丸側東峰で右が西峰です。
西の鐘曲輪から続く西峰と東峰を分ける曲輪。 真ん中にかな井戸があります。 ここから右に行くと二の丸がわで堀切や土塁などたくさんの見所があります。 真ん中の階段を上ると神社のある西の丸や馬場平へ行くことができます。
かな井戸の先を右に行くとここに出ます。 この辺りから二の丸でこの先に土塁やすごい堀切がたくさんあります。
ものすごくえぐい切れたった堀切で袖曲輪の先にあり堂の尾曲輪との間にあります。
堂の尾曲輪の尾根の左下側にあります。 全長100メートルを超える長さがあります。
堂の尾曲輪横堀の先(北)のほうにあります。
西峰の城域の北西端にあります。
北側から
井楼曲輪と堂の尾曲輪の間の堀切。 ここも切り立っていてダイナミックです。
井戸曲輪から階段を上ると西の丸跡の高天神社があります。
西の丸裏手の堀切 城の西側はこれでもかというくらい土塁や堀切がたくさんあります。
西の丸から馬場平に行く途中にあります
ここからの眺めもいいです。
御前崎の方向の景色を見ることができます。
西の丸から南側へ尾根伝いに向かうと見張台の方へ行くことができます。 こちら側へ他よりも少しだけ足元が悪い場所があるので滑りにくい靴を履いていく方がいいです。
幅10m深さ8mほどのえぐい堀切です。 さらに斜面に沿って竪堀状になっています。
西の丸から南側へ尾根伝いにたどっていくとあります。 かなりえぐい堀切で圧巻です。
上からのぞいたところ。 切り立っていて深いです。
見張り台北堀切からさらに尾根伝いに行くとあります。 西峰の北側に比べて道はあまりよくないですが南側にもすごい堀切が2つほどあります。
南堀切の先これ以上いけそうにないのでここで引き返しました。
西峰から一度鐘曲輪に戻り写真奥が本丸方向です。 左へ曲がると搦手の駐車場側へ出ます。
鐘曲輪側から本丸へ行く手前で左へ曲がるとここへ出ます。 もう少し先へ行くと大河内石窟があります。
徳川方軍監大河内内政局が幽閉されたとされる石窟
本丸北側の入り口付近。土塁があります。
本丸の西側の虎口
思わず顔を入れて記念写真撮りたくなります。
本丸からさらに南東側へ下ると着きます。 まわりの土塁が良く残っています。
三の丸の土塁。土塁が良く残っています。
高天神城跡の標柱が建っています。
高天神城南側の駐車場
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する