山頂のこの位置まで車で上がろうと思えば上がれますが無難に一つ下の駐車場に停めた方がよさそうでした。右の高台が物見櫓(天守台)です。
山頂のこの位置まで車で上がろうと思えば上がれますが無難に一つ下の駐車場に停めた方がよさそうでした。右の高台が物見櫓(天守台)です。
尾根や山腹に無数の小曲輪が見受けられました。現在は桜が植樹されているようで春は壮観だろうなと思いました。
本丸へあがる道路脇に露出していました。 ところどころに堀尾氏時代の石垣が見受けられます。
急斜面にもいくつかの平場が、梯子でも使っていたのでしょうか?
崩れたり草に覆われていて判然とはしませんが石垣の櫓台があったようです。
「石垣の櫓台だったんだろうなぁ」くらいにあまり原型をとどめていません。
乗り入れ禁止などがなかったため勢いで登ってみましたが駐車スペースではなさそう(汗)。一段下にちゃんとした駐車場があります。
東側の尾根には天神丸など規模の大きい曲輪がいくつかあること縄張図で確認していましたが、行き方がわからず、整備状況もわからなかったので今回は探索しませんでした。
石垣の櫓台だったんだろうなという痕跡はあります。
本丸と二の丸の間には石塁の仕切があります。
本丸にありますが周辺の木々に隠れてしまっています。
本丸と二の丸の間には石塁の仕切があります。
二の丸と本丸の間の石垣ですL字型の石塀になっています。
本丸と二の丸の間の石垣ですL字に残っています。
本丸の南西側の腰曲輪二か所は駐車場になっています。 撮影場所も駐車場ですが上の段も駐車場になっています。
駐車場付近から。
南西側の曲輪群は駐車場になっています。 登城道は狭いですが舗装されていて車で登れます。
こちらの斜面にも小さな曲輪が段々と
木が邪魔で見えにくいですが主郭の西側(二の丸の下)は大きな堀切になっています。
こちらにも駐車場があります。
右側はコンクリート製ですが左側は石垣が残っていました。
河川敷から
城址では気づきませんでしたが、草で分かりにくいですが南側の斜面の広範囲で石垣が見えています。
「三刀屋城址公園」と大きな看板があがっていました。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する