駐車場から登った倉坂峠の下あたりです。 深い堀底道のような道です。
倉坂峠から城の方へ分岐後登ると尾根上の道を南虎口まで向かっていきます。
郭1の入り口
郭1の南虎口の西側は土塁と空堀で固められています
郭1の内部
郭1内部から
郭1と虎口郭の間の空堀 (土橋から撮影)
郭1から土橋を通った先の虎口郭の入り口
郭1と虎口郭の間の土橋 (東虎口側から撮影)
郭1から土橋を通って進むと虎口郭に入ります。 正面の土塁の奥が馬出郭。正面左奥から回り込んで入ります。右の堀切を右に行くと腰郭に出ます。
虎口郭東側の空堀。 まっすぐ進むと腰郭へ出ます。 写真左の土塁の左が馬出郭です。
虎口郭の土塁。 写真に写っているだけでも土塁・堀がたくさん。すごいです。
虎口郭周辺には鋭く切り立った堀もあります。
虎口郭から北へ進み、右手に行くと馬出に出ます。 その手前の堀です。
主郭の虎口の役割をしています。(出枡形になっている) 正面の土橋を渡ると主郭(本丸)へ。 左の堀は虎口郭へ。右の堀は腰郭へ続いています。
馬出から見える土塁です。土塁は高く堀が深く防御力がすごいです。
馬出の東側。 奥は張り出し郭です。
腰郭から虎口郭に通じる空堀。
腰郭の北、主郭の東側の郭。 写真左側の土橋から主郭へ入ることができます。
張出郭から主郭へ続く土橋です。 真ん中の虎口の両側は土塁になっていて主郭を囲んでます。 主郭の北と南には食い違い虎口があります。
張出郭と主郭の間の空堀。 堀は深く両側の土塁が高くなっています。
玄蕃尾城のだいたい中心部にあります。 まわりが土塁で囲まれていてます。
食い違いの虎口になっています。 土橋の先は南側の馬出郭です。 ここから見ると馬出の飛び出した形がよくわかります。
主郭北東部の高く盛り上がった場所で櫓台の跡です。
主郭の北側の虎口です。 その先に馬出郭があります。
主郭と馬出の間の空堀。西側へ続きます。
主郭の北側の馬出。 正面の土塁の左からぐるりと奥へ回り込むと更に郭2(搦手郭)へ向かいます。
郭2手前の空堀。 堀はかなり深く土塁はすごく高くなってます。
馬出郭と郭2の間の土橋から。 写真真ん中が郭2の東側の土塁でその横が空堀です。
郭2の東側の空堀。
城内で一番広い郭です。
郭2も土塁で囲まれていてその横に空堀で囲まれています。
郭2の北側の虎口。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する