[三重県][伊勢] 三重県三重郡菰野町切畑579
岐留太神社前の駐車スペースまでの道は狭いので要注意です。神社周辺にも城道か古い参道か不明ですが石積が残る道跡があり、辿ると城跡まで続いています。案内等はありませんので鈴を含めてフル装備が良いと思います。主郭と思われる曲輪を林道が貫いていますが、北東へ延びる尾根には曲輪や石積で補強された堀切などがあります。
主郭内まで道路が通っています。斜面に石垣や防御の為の大石が見られる他、土塁や堀が残っています。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
城下町がどのように形成され、どのように現在の街となったかをざっくり知ることができます。(57の城下町掲載) 建築の学生とか、城下町や都市計画に興味がある方におススメです。お城めぐり始めたばかりの方には、少々マニアックな内容ですかね。
( たなとすさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する