会津若松城
会津若松城

[福島県][陸奥] 福島県会津若松市追手町1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.95(16位)
  • 見学時間:1時間29分(22位)
  • 攻城人数:3406(20位)

会津若松城の城主メモ 最新順

会津若松駅前に会津バス駅前案内所があり、まちなか周遊バス1日フリー乗車券を購入することが出来お得です。4番乗り場で周遊バスに乗って20分くらい、バスを降りると会津若松城天守が見えます。

(2024/04/11訪問)

ツアー客がたくさんいました

会津若松駅から市内周回バス「ハイカラさん」で20分で鶴ヶ城入口下車。北出丸から登城。途中の枡形の石垣は必見。天守内はお土産屋さんが充実してます。雪の鶴ヶ城はとてもきれいでした。

(2024/03/10訪問)

西出丸が駐車場になっており、車で門を入り枡形を通り抜けるという面白い体験ができます。

(2023/04/30訪問)

西出丸駐車場から登城。天守閣、茶室、西走長屋、干飯櫓の他にも福島県立博物館、飯盛山(白虎隊記念館)、会津武家屋敷など見どころ多数です。

(2023/12/27訪問)

土塁の上まで行くのをオススメします

(2023/10/14訪問)

天守は今年の4/28にリニューアルしたばかりで、中の展示物等が素晴らしかったです!
100名城スタンプは、走長屋にあるお土産ショップの出口にあります。

(2023/07/22訪問)

西出丸駐車場から本丸を巡り、上がれる土塁をすべて歩いて桜見物。廊下橋から二の丸、県立博物館(三の丸)に寄ってから、三岐堀を左手に見ながら、北出丸(皆殺し丸)、西出丸に戻りました。4時間以上かかりました。なお天守閣内の展示は現在(4月上旬)3層以上のみです。

(2023/04/07訪問)

天守閣はリニューアル中で入れませんでした。城内に貼ってある会津若松市環境協会の出しているアンケートに答えるとかわいい赤べこのストラップがもらえます。

(2022/11/05訪問)

R5年3月まで、天守はリニューアル工事中のため立ち入り禁止となっています。売店は利用出来ますので、100名城スタンプは通常通り押印する事が出来ます。

(2022/11/05訪問)

三年ぶりに開催された「会津まつり」に合わせて攻城しました。あいにくの雨でしたが、勇壮な武者行列や式典は一見の価値があります。

(2022/09/23訪問)

天守閣内郷土博物館の一層内と二層内は撮影禁止となっていますのでご注意下さい。

(2022/09/03訪問)

現在、城址とされているエリアだけではなく、離れた場所にも跡が残っているので、時間をかけてじっくりと歩くことをおすすめします。

(2022/08/24訪問)

北出丸の駐車場に停め、追手門(皆殺し門)、桝形などを見ながら天守閣へ。天守閣に一番近いのは西出丸でした。

(2022/08/03訪問)

前回は時間がなくゆっくり見れませんでしたが今回は2時間かけて攻城。市内にはハイカラさん、あかべぇと言う周回バスが走っており会津武家屋敷や飯盛山への移動も便利です。土日には会津若松駅からSLも運行されていて新潟方面へ抜けれます
のでおすすめです。

(2021/09/25訪問)

車で初めて攻城しました。1時間位で回れるかなと思っていたら見どころ満載で時間が足りなかったので時間に余裕をもっての攻城が良いかと思います。

(2020/08/09訪問)

ちょっと階段部分が暗いので注意です。

(2021/11/09訪問)

行きはタクシー10分程度で約1200円。帰りは徒歩約30分弱でした。8時30分頃に到着しましたが霧が凄かった。タクシー運転手さんによると、冬場の晴れ予報の朝は霧が多いみたいです。10時過ぎにはすっかり晴れていました。

(2021/11/14訪問)

今回は天守には入らず天守周りを散策しただけですが、天守、石垣、堀など何度見ても壮大です。

(2021/10/02訪問)

天寧寺町の土塁も見どころのひとつですよ。

(2021/04/07訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天地雷動 (角川文庫)

「長篠の合戦」を武田信玄の死から書き起こし克明に描く。勝頼は信玄の遺産である宿老たちを掌握できず苛立ち、家康は武田の圧力に対抗するため信長との同盟に神経をすり減らし、秀吉は信長の戦略を実現するために知恵を振り絞り奔走する。「鉄砲の三段撃ち」は武田軍が突撃してこなければ成り立たない。なぜ勝頼はそうしたのか、そこにいたる過程を様々な視点から描いていて見事だ。宮下帯刀ら戦の最前線に立つ地侍や足軽の戦いの様子も描かれている。また、長篠城、高天神城をはじめ数多くの城が登場し築城や攻城戦の様子が描かれている。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る