浦戸城
浦戸城

[高知県][土佐] 高知県高知市浦戸


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.64(--位)
  • 見学時間:30分(--位)
  • 攻城人数:538(259位)

浦戸城の訪問ガイド 最新順

浦戸城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

潤之介

桂浜からグーグルマップを利用して攻城しました。公道を横切る時には車に注意してください。

(2025/01/09訪問)

しぇるふぁ

天守跡は神社になっています。他に石垣遺構があります。天守跡目の前にある坂本龍馬記念館は坂本龍馬を中心に幕末の出来事をまとめた展示内容に加えて浦戸城と長宗我部氏、山内氏に関する展示もありました。かなり詳しく書かれていたので入館を推奨します。

(2024/11/30訪問)

ちゃんくま

桂浜にある、坂本龍馬記念館の駐車場に、城跡と、案内板あります。記念館でパンフレットいただけます。記念館は5:00閉館で入館は4:30迄です。

(2024/04/19訪問)

もとき

詰の段(主郭)にある坂本龍馬記念館は浦戸城や長宗我部元親についてもしっかり説明しているし、パンフレットもあります。

(2024/03/05訪問)

植木屋十兵衛

桂浜から歩いて登りましたが結構高い位置にあり、入口の所に石碑や天守跡がありました。ひっそりとして良い感じの天守跡でした。

(2024/02/09訪問)

戦国roman

天守跡、移築石垣は坂本龍馬記念館の正面にありますが、その他の遺構は記念館裏側などに広がっています。記念館でパンフレットを貰って散策マップを見ながら攻城してください。

(2023/03/29訪問)

torusunlove

桂浜公園にある「海のテラス」内の桂浜ミュージアムという施設に、お城の復元ジオラマと、浦戸城跡散策マップという展示がありました。(入場無料)
散策マップは8カ所の遺構の写真と、それぞれの場所を示した地図で、とても参考になりました。

(2023/03/21訪問)

玉依

坂本龍馬記念館駐車場に入って左の天守跡から、記念館を一周する形で井戸跡、石垣等少しずつ碑があります。

(2022/11/18訪問)

利信

高知駅からバスに乗車、龍馬記念館前バス停にて下車、徒歩2分にて到着。龍馬記念館駐車場内に案内板、城址石碑があります。その裏手に登城口があります。天守台跡に登れます。

(2022/01/09訪問)

さんじゅーろー

坂本龍馬記念館駐車場から、散策ルートがあり、3本連続の堀切や曲輪が遺構として見れます。

(2021/04/20訪問)

ぴぃさん

天守台跡は木が茂っていて眺めはいまいちですが、浦戸城址からの太平洋は絶景です。

(2020/12/16訪問)

hinak

竜馬記念館の前に天守跡。記念館奥の駐車場に城址説明板があります。説明板の所から遊歩道があり、桂浜に降りれるかと思い進んでいくと、立派な三重堀切かありびっくり。なお、桂浜への道ではないので、堀切から戻るのがよいかと。

(2020/11/09訪問)

axia

お盆明け&午前中はさすがに竜馬記念館も空いてるようで駐車場使えました。石碑と天守跡を見学してから桂浜の竜馬像見に行きました

(2020/08/19訪問)

伊勢守

坂本龍馬記念館は人気とコロナ対策で入館待ち、駐車場も満車状態です。
浦戸城の幟旗や説明板等、目立ちます。

(2020/07/25訪問)

yumi

坂本龍馬記念館の隣の宿に泊まったので、駐車場は宿泊者枠?で停められました。駐車場の一角に石垣があり、何だろうと思っていたら遺構でした。小さな社があったことを記憶しています。

早秀熊雄

浦戸城跡から眺める太平洋の水平線は絶景です。この景色を見れば龍馬も高知だけに留まらず世界に目を向けた気持ちが少し分かりました。

(2020/01/11訪問)

solitario

龍馬記念館の駐車場がいっぱいで桂浜から徒歩で攻城。記念館には入らず駐車場隅にある石垣と天守台を確認。

(2019/11/04訪問)

織姫

坂本竜馬記念館に向けて坂道を上がった左側に浦戸城の石碑と説明板があります。

(2019/10/13訪問)

homez

坂本龍馬記念館の裏に案内板がありました

(2019/09/15訪問)

風太

付近には坂本龍馬記念館、桂浜、水族館があります

(2019/02/06訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る