他の登城口は倒木などのため、通行困難とのこと。獣除けゲートを開けて入る。順路は向かって右手を歩き、古い祠→鳥居と進んでいった。
他の登城口は倒木などのため、通行困難とのこと。獣除けゲートを開けて入る。順路は向かって右手を歩き、古い祠→鳥居と進んでいった。
それぞれの尾根を隔てる、強い意図が感じられる。
西尾根には5つの堀切があった。段曲輪も多く残されている。
ここからが城域。この稲荷社と近くにある赤い鳥居が目印。
紅葉が鮮やか。他の尾根に比べて傾斜が緩やかで、歩きやすい。山麓の倒木がなければおすすめのコース。今回は南西尾根から西尾根へ下り、また戻って南西尾根~南尾根~東尾根と歩きまわった。
主郭下の曲輪から垣間見ることができる。
祠の背後は土塁がはっきりと残っていた。東、西、南、南西の尾根が集まる中心的な場所。
東側、石積の全景。見事です。
主郭背後の堀切。この時期にしか見られない美しさ。
なんとか発見できた!…気がする。
「秋葉神社左折」この分岐を左に進みます。
山家城の堀切はどれもよく残っているが、ここの堀切は中でも鋭い。さらにここから、東尾根に向かって多重堀切があらわれる…
ここから城域に入っていく。
徳運寺の裏側からも西尾根の登城路があるようだが、今回はパス。徳運寺には車を停めることもできる。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する