大留城
大留城

[愛知県][尾張] 愛知県春日井市大留町6-20-8


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
  • 見学時間:17分(--位)
  • 攻城人数:94(1109位)

大留城の城主メモ 訪問日の古い順

神領駅から徒歩20分程で到着。神社に入った正面に土塁、その上に祠と城址碑があります。堀跡があったとされる本殿の裏は、少しだけ低くなっているようにも見えます。

(2019/12/31訪問)

高蔵寺駅から徒歩。住宅開発で道が入り組んでいて、少し迷いましたが何とか攻城。庄内川河畔の道を歩くと着きます。

(2020/10/28訪問)

近くなので車で行きました。だいたいの場所を地図で見て行きましたが道が複雑でわかりにくいです。川沿いで小さな神社の中ということを頭に入れて行くと見つけやすいと思います。

(2021/09/11訪問)

現在は子安神明社という小さな神社になっていて、祠と石碑がありました。前に庄内川が流れていましたが、堤防を高くする工事の為、渡れませんでした。堀跡があるとの事でしたが、認識出来ませんでした。

(2021/12/31訪問)

城址に建つ子安神明社へは、庄内川沿いの道路からしか入れません。堀が残存するとのことですが、分かりませんでした。

(2022/10/23訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

神社でわかる日本史 (知恵の森文庫)

日本最古の天皇とされる継体天皇、聖徳太子から渋沢栄一まで、戦国武将や、江戸時代に活躍した人物も載ってます。なにをして何故ここで祀られているのか、わかりやすくかかれていて、一節もそれほど長くないので、サクサク読めると思いました。

はつみんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る