宇佐山城
宇佐山城

[滋賀県][近江] 滋賀県大津市南滋賀町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.42(--位)
  • 見学時間:1時間8分(--位)
  • 攻城人数:304(341位)

宇佐山城の城主メモ 投稿順

別峰にある北曲輪へ行く尾根筋は山砂だらけでロープなども無し。滑って歩けず這うように登るところもありますので、軍手などの装備はお忘れなく。

(2020/12/26訪問)

車で行かれる場合、宇佐八幡宮本殿下の豊平稲荷社前のスペースに駐車できますが、ここまではかなりの急坂を登ります。積雪時はムリだと思います。また、人が多いときは顰蹙をかうかも。

(2021/01/03訪問)

宇佐八幡宮の本殿下の豊平稲荷社前に駐車して登城。
ここまで結構な登りであったため、この場所の高度は約230メートルほど。残りの比高の約100メートルほどを約20分かけて山頂へ。
山頂の城跡には野面積みの石垣が各所に残っている。

(2021/01/05訪問)

小学生お手製の看板に励まされながら登ることができます。
石垣を見る際、滑落しないよう、ご注意を。

(2021/01/08訪問)

近江神宮の裏山にある宇佐山神社の参道を行き着いた本殿右横から登山口が始まります。地元の小学六年生の案内プレートで、励ましの目印矢印になっていて、頑張って登りきれました。地元の方々の盛り上がりに感謝です!鉄塔辺りが本丸、三の丸テラスから琵琶湖を一望。

(2021/02/11訪問)

倒木や落ち葉が多く足下悪いので、雨上がりとか避けたほうがいいと思います。

(2020/05/24訪問)

宇佐山八幡宮から先は登城路が未整備ですが案内板が多くあり迷う事はありません。時間は近江神宮前駅から主郭まで徒歩40分くらいです。

(2021/06/05訪問)

地元の小学生の看板がわかりやすかった。

杖がある方が安心です

(2023/04/01訪問)

近江神宮隣の保育園脇の道から登山口の宇佐八幡宮に続く細い道があります。中腹の八幡宮までの道は、舗装されてるもののキツイ道でした。城跡は破城感のある石垣や堀切等が周囲に残されていますが、案内板等ないのがもったいないくらいです。本丸下の石垣は見応えありますが、落葉が堆積しているので足元注意です。

(2023/04/01訪問)

近江神宮駐車場奥(位置情報)からの細道を通り、宇佐八幡宮を経て登城しました。道標も多く、よく整備されていますが、城域は砂が多く滑りやすいです。
主郭から二の丸下の琵琶湖側に残る石垣が見所、三の丸の宇佐山テラスからは琵琶湖が一望できる絶景を楽しめます。

(2023/08/01訪問)

JR大津京駅から徒歩で攻城。途中、近江神宮、宇佐八幡宮を経て、また大津京の遺構もありじっくり時間をかけました。宇佐八幡宮手前から、急勾配と砂に足を痛めました。しっかりしたトレッキングシューズをオススメします。宇佐山城までの山道は地元小学生手製の案内板が迷う事無く非常に役立ちました。

(2024/01/06訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

信長の城 (岩波新書)

おなじみ千田嘉博先生の著作です。
織田信長が居城した勝幡城、清須城、小牧山城、岐阜城、安土城について、千田先生の考察をふまえて解説されています。城の歴史等を学べることはもちろんですが、発掘調査、絵図・地図、文書などから築城の背景、信長の意図を導き出していく考え方が勉強になりました。
新書サイズで持ち運びも便利です。お城でばったり千田先生に遭遇した際に、サインを頂けるかもしれません。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る