桑名城
桑名城

[三重県][伊勢] 三重県桑名市吉之丸


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.02(--位)
  • 見学時間:50分(--位)
  • 攻城人数:1055(167位)

桑名城の訪問ガイド 訪問日の新しい順

桑名城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

デコピン

桑名駅から本多忠勝公のお墓を参拝しながら行けます。

(2024/12/26訪問)

ヒーロー

天守台は崩壊するとの事で立ち入り禁止となっていました

(2024/12/08訪問)

BUG

公園化されていて、石垣も天守台など一部を残すのみなので遺構は少なめですが、当時の水堀がかなり残っており相当見応えありますので、是非とも公園内をグルッと一周することをオススメします。外観復元された蟠龍櫓は15時で閉館なので、お気をつけて!

(2024/11/17訪問)

黒まめ

駐車場は、近くに有料(250円)2か所と、木曽三川公園七里の渡し駐車場(無料)2か所など、結構あります。城跡である九華公園はもちろんですが、蟠龍櫓近くの七里の渡跡もぜひ立ち寄ることをオススメします。

(2024/10/01訪問)

きゃみさん

幕末に薩長と対立した「一会桑体制」の一角だったため桑名城は徹底的に破壊されました。残された遺構は城を囲んでいた水堀と七里の渡しのある川口樋門から南大手橋までの堀川の石垣くらいです。

(2024/08/10訪問)

新井智重

九華公園では、当時の水堀が残っています。少し離れた「歴史を語る公園」では、三ノ丸の石垣が見られます。

(2024/04/13訪問)

シロママ

近くに無料の『桑名七里の渡し公園駐車場』があります。本丸跡までは徒歩で約5分、450メートルくらいです。

(2023/12/15訪問)

八郎兵衛

駅からは少し遠いです。バスなどを活用することをおすすめします。

(2023/09/03訪問)

朝田丸

この日は江戸時代初期から続く「日本一やかましい祭り」と称される石取祭がありました。セミよりうるさい祭囃子を聞きながら宿場町を歩くのは楽しかったです。石取祭や花火大会の日は観光案内所のレンタサイクルが休止なので注意。

(2023/08/06訪問)

KJ

天守台は立入禁止でしたが、梅の香りが最高でした❀

梅が満開となると3月上旬での訪問をオススメします!

(2023/03/08訪問)

さと

桑名市博物館でイベント有ったので、そこに駐車。駐車代は無料。徒歩10分弱で来城。

(2023/02/23訪問)

まーちゃん

三の丸跡にある「歴史を語る公園」に桑名城城壁位置情報を見ることが出来ます。

(2023/01/29訪問)

伍堂ね太郎

本多忠勝像の隣の柿安コミュニティパーク駐車場に停め攻城。Googleマップでは午前9時からとなっていますが、今は午前10時からとなっています。ご注意下さい。

(2023/01/08訪問)

ピエモン

九華公園北口駐車場250円なり

(2022/07/23訪問)

しぇるふぁ

ちょうどツツジが満開でキレイでした。天守台の上は封鎖されていていけませんでした。

(2022/05/02訪問)

筒井順慶

天守台は神社内にひっそりとあります。

(2022/03/09訪問)

らんまる

二ノ丸跡が九華公園になってます。広い水堀を見ながらゆっくり散策するには良いと思います。近くに本多忠勝廟所が有ります。

(2021/11/29訪問)

レスタト

柿安コミュニティパークの駐車場は250円ですが柿安で買い物をすると250円分割引してもらえました。

(2021/10/30訪問)

鯖

鎭國守國神社の境内へ入り右手奥にあるので分かり難いです。そこ以外から入る術はありませんので、城跡に行くなら奥側にある神社から。

(2021/10/26訪問)

田んぼの助

長島城から徒歩で行きました。蟠龍櫓の2階で係の方に色々説明して頂けます。1階は水門の管理室とのこと。当時から残っている堀の石垣に興味そそられました。

(2021/03/19訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る