村上城
村上城

[新潟県][越後] 新潟県村上市二之町


  • 平均評価:★★★★☆ 3.66(--位)
  • 見学時間:1時間10分(--位)
  • 攻城人数:961(179位)

村上城の訪問ガイド 訪問日の古い順

村上城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

きゃっする・うぉーかー

立派な石垣が残る

(2015/05訪問)

castle.TATO

えちごツーデーパスの無料レンタルサイクルを使い攻城。登城道も広く簡単に登れました。山の裏側には中世城郭期の遺構も残るので必見

(2018/09/26訪問)

唄方

村上駅で自転車を借りて移動。西側は近世城郭、東側は中世城郭と2度おいしい城跡です。中世遺構を一通り見るには山を反対側に降りる必要があるため、城全体をしっかり見て回るならば2時間程度見ておきたいところ。

(2019/04/16訪問)

きゃみさん

本丸の北側下、黒門付近を発掘調査していました。なので二ノ丸付近まで土嚢が敷かれ通路が補強されていました。整備中で立ち入り制限も多いですが本丸からの景色は最高です。

(2019/05/13訪問)

新井智重

村上駅からレンタサイクルで麓へ向かいました。二の丸居館跡近くの駐車場に自転車を止め、七曲りを登りました。本丸からの眺めは城下を一望できる素晴らしいものでした。中世城郭コースは季節がら植物のせいでよくわかりませんでしたので、中世曲輪、竪堀、井戸跡などを確認するのは冬場が良さそうです。

(2019/05/26訪問)

隆景

村上駅から徒歩。四ツ門跡から中世遺跡探索コースを通ると駅から本丸までちょうど1時間でした。石垣が素晴らしい。本丸からは日本海が綺麗に見えました。登城口近くの東北電力村上電力センターでは24時間スタンプが押せるようです。8:30頃着いたのでよかったです。

(2019/05/30訪問)

猫山

東北では珍しい、見事な高石書きがあります。

(2019/06/26訪問)

伊勢守

雨の中の攻城になりましたが、城内が霧に包まれ、幻想的でした。
城の入口付近は駐車禁止です。
登城口から50mほど行ったところに広い駐車場が用意されているので、そこに停めてください。

(2019/06/29訪問)

もとき

地震の影響はありません!中世の山城と近世城郭を楽しむ事ができますが、発掘調査中の箇所が多く、今後も期待大です。登城口に駐車場が整備されていますし、嬉しいことばかりです。

(2019/07/06訪問)

破風無乙景

ストリートビューでは更新されていませんが登城口近くに立派な駐車場ができています

(2019/07/23訪問)

m9おとめ座

高取城に匹敵する石垣加工の山城!

(2019/08訪問)

のすのす

春の桜がいいですよ。

(2019/08/16訪問)

赤い☆稲妻

山登りコースになるため、時間の関係で周囲の散策のみにて断念しました。
村上市郷土資料館にて資料をいただきました。

(2019/08/18訪問)

いばら

スタンプは東北電力村上電力センター正面入口押すことができます。

(2019/08/31訪問)

きっしー

135mの登りはきつかったです。

(2019/09/21訪問)

しのは

スタンプのあるおしゃぎり会館に行く人はいると思いますが、イヨボヤ会館も良いです。種川の制によりサケを増やした青砥武平治の功績には感心しました。

(2019/10/20訪問)

ブラスターベア

七曲り坂は登るのが大変ですが、天守からの日本海の眺めは最高ですね。

(2019/11/03訪問)

飯島愛@安土城

平城だけど山城みたいでした。平城と山城の違いがたまにわからなく

(2019/11/23訪問)

伝もものふ山田(ヤマー)

登城口(一文字門跡)の近くに見学者用の駐車場があります。(位置情報
本丸までの石垣、本丸からの眺望が素晴らしかったです。
本丸の東から中世遺構散策コースへの道があり、門の石垣、井戸などを見学して戻りました。

(2020/01/18訪問)

インテリスタ

麓の無料駐車場を利用。
七曲り道以外はぬかるみやすいので注意が必要です。
石垣が素晴らしく、堅牢な城を感じられました。

(2020/02/28訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る