大阪城
大阪城

[大阪府][摂津] 大阪府大阪市中央区大阪城1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.84(26位)
  • 見学時間:1時間44分(8位)
  • 攻城人数:5900(6位)

大阪城の訪問ガイド 投稿順

大阪城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

だちょう

大手門控柱の継手、どうやって作ったのか?

いね

平日午前中にも関わらず、すごい人でした。外国人が多かった。

(2019/06/12訪問)

隠元豆王

大阪城公園駅又は駅前駐車場からスタート、青谷門ー極楽門ー天守閣ー桜門ー多聞櫓ー大手門ー外堀を南側から西側へ回って大阪城公園駅まで2時間30分でした。

(2019/06/13訪問)

赤い☆稲妻

国内屈指の大城郭だけあって2時間では半分も回れませんでした。
駅や駐車場から本丸へ辿り着くだけで10分以上を要しますが、道中に堀や石垣を堪能でき、本丸内の堅固な曲輪は見事です。

(2019/06/22訪問)

ま

巨石、堀など見応えあり。天守は外国人観光客で激混み。展示物を堪能する事は出来ません。

(2019/07/20訪問)

銀蜘蛛

外堀をぐるぐる廻って石垣を堪能したあと内堀を経て天守へ。見所も多く、1日中見ていられる。

(2017/07/28訪問)

猫じゃら師

とにかく海外からおいでになっている方が多いです。当日も自販機でお茶を買っている時に、どの硬貨を投入したら良いか迷っていらっしゃった方から英語で尋ねられ、少々慌てました。こういう超有名なお城ではよくあることかも知れないですね。

(2018/08/25訪問)

もんじろう

大阪城公園の中に聳え立つ壮観な城

(2019/06/02訪問)

花蓮

昔の天守内部は暗く古かったので幼心に怖かったですが、新しくなってからはすごく綺麗で展示も見応えがあります。甲冑体験(有料)も気軽にできますよ。

(2017/09/10訪問)

雪千代

念願の大阪城でしたがインバウンドの旅行者がいっぱいで展示が全然見れませんでした。。残念。縄張りの広さには驚きました。地下鉄で真田丸跡を見に行けてよかったです。

(2017/07/30訪問)

たまこ

まだ夜のイベントをやっているようです。
私は乗った事はありませんが金の船に乗って説明を聞くのも良いかも知れません。

(2019/08/18訪問)

狸親父

今回は、天守に登らず石垣や城門を見ながら堀を一周。蛸石、豊國神社、市正曲輪等を確認する。改めて規模の大きさを実感した。

(2019/08/31訪問)

ppe

久しぶりに訪城しました。広い...石垣と門だけ眺めていても楽しめます。もちろん天守閣に登るだけでもお勧めですが、広大な敷地を歩き回って欲しいです。

(2017/04/06訪問)

キャットスズ

今回は森ノ宮駅を発着に、豊国神社と併せて攻城。神社内で豊臣秀吉像を確認して、前回見落とした千貫櫓周辺を散策した。

(2019/09/06訪問)

らんばらる

ナイトウォークを見てきました。
写真は極楽橋から天守閣を映したものです。

(2019/09/07訪問)

aoto

巨大な天守も、天守内の解説類が豊富なことで全く飽きさせず、最上層の8階まで階段で上がった苦労も報われます(エレベーターで上がる方が人気があったようにも見えましたが…)。
それにしても、あの100トン以上という石垣の巨石は当時どうやってあそこへ?

(2019/09/21訪問)

solitario

早朝寄り道攻城。人が写らない大手門が撮れました。

(2019/09/27訪問)

野武士

谷町4丁目で降りて、大手門から入った外堀は広く広大であった

(2019/09/28訪問)

みち

ご城印は2階の会議室?のインターホンを押して受けとります。といってもスタンプなので、自分で押す形になります。練習用の紙で数回練習させてもらえました。
多聞櫓・千貫櫓・焔硝蔵の3つが公開されていました。多聞櫓のところのみ「槍落し」という槍を真下に落とす穴があるので、門をくぐる際は頭上もよく見てください。

(2019/10/05訪問)

どぐう

天守閣内階段は一方通行。

(2019/10/04訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る