唐津城
唐津城

[佐賀県][肥前] 佐賀県唐津市東城内8-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.54(60位)
  • 見学時間:1時間3分(64位)
  • 攻城人数:1708(105位)

唐津城の訪問ガイド 最新順

唐津城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

にゃんこ

天守へは徒歩とエレベーター(有料)がありますが徒歩で十分行けます

(2024/11/09訪問)

ニャッ太

天守までの石段が急で登るのが大変ですが、エレベーターがあって足の悪い人も上がれるようになっています。

(2024/10/30訪問)

ぜん

唐津駅から徒歩で攻城。途中、三ノ丸辰巳櫓や時の太鼓などを見学しながら行きました。城址は海にせり出した地形に建っている為、素敵な眺望が楽しめます。

(2024/08/23訪問)

はっし~

東城内駐車場(有料、トイレあり、十数台可)を利用。城西側に本丸まで上がれるエレベーター(有料)があります。

(2024/08/03訪問)

モトローラ

景色が良いです。舞鶴城と言われる所以がわかります。

sarnga

車で2~30分ほどの場所に鏡山という山があり、展望台があるのでそこからも唐津城と周辺地形を一望できます。近影については城内橋からの眺めが非常に良いです。

(2024/06/08訪問)

堀 姉左衛門

電車からも城内橋からもいい写真が撮れます。実際当時は天守閣がなかったのだとしても、「あったらこんな感じだっただろう」という圧倒的な説得力を感じられます。

(2024/05/03訪問)

きよ

藤の花はまだつぼみでした。

(2024/04/14訪問)

好きこそ上手のもとなり

東城内駐車場に車を停めて攻城を。
本丸までは、エレベーターが楽です。エレベーター乗り場までは、城山をぐるりと巡るので距離はありますが、眺めが良く、飽きません。

(2022/09/17訪問)

やすきよ

市営有料駐車場(東城内駐車場)は千円札までしか使用できず、周囲に店舗も少ないので注意

(2023/11/12訪問)

★よし★

舞鶴橋から見上げる唐津城も良いですが、城内橋からの姿も格好良かったです。

(2023/10/16訪問)

植木屋十兵衛

斜めのエレベーターを利用して上りました。外が見える仕様じゃなくてちょっと残念。天守からの眺めは素晴らしく、海風も気持ちよかったです。反対側の釣り場から波打ち際の石垣を見ることができました。

(2023/08/26訪問)

砥石くずれ

天守展望フロアより虹の松原が望めます。天守内は資料館になっており、土産屋がありました。小笠原家、三階菱の兜をかぶった、マスコットキャラ「唐ワンくん」には癒されました。

(2023/08/05訪問)

姫カット

マイナーなお城ではあるが、眺めが綺麗。
売店もある。

(2021/02訪問)

よっしー

行きはエレベーター、帰りは階段にしました。エレベーター降りてからも天守までは階段なので体力温存できてよかったです。

(2023/03/31訪問)

朝田丸

階段もそれほど時間かかりませんが、斜めに昇降するエレベーターも珍しく。狭い本丸にはとにかくたくさん桜が植えてあるので桜が満開の時期に行くのがおすすめです!

(2023/03/31訪問)

茶々

天守内は博物館となっており、本能寺の変で織田信長に一番槍をつけたといわれる安田作兵衛の槍が展示されています。

(2023/03/26訪問)

よよよい

バイクで攻城する場合、お城の南側の東城内駐車場の一画にあるバイク駐車場を利用すると便利。しかも無料

(2023/03/20訪問)

ヒロ

夜はライトアップされていました。昼間とは違う雰囲気を楽しむことができました。唐津駅から徒歩15分程度。中心部から近く色々な意味で観光にしやすいお城でした。

(2023/03/07訪問)

唄方

本丸周辺以外にも、西にある早稲田佐賀中高の北側から続く道沿いや市役所の南側などにも石垣が残っています。海に面しており景観がとても良いです。

(2022/10/10訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る