福井城
福井城

[福井県][越前] 福井県福井市大手3-3−17−1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.18(99位)
  • 見学時間:45分(102位)
  • 攻城人数:1983(73位)

福井城の城主メモ 訪問日の古い順

天守台等に入れるのは朝6時から。

(2019/08/25訪問)

早朝がおすすめ。観光客が少なく
ゆっくり静かに見ることが出来る。

(2019/08/26訪問)

100名城スタンプは県庁入ってすぐの受付にあります。駐車場は近くのコインパーキングに止めて行きました。

(2019/09/05訪問)

駅から徒歩で10分弱です。北ノ庄城へも徒歩で10分弱なので続けて攻城すると効率がいいです。

(2019/09/08訪問)

石垣が非常に美しく、複雑に横矢が掛かるようになっているのが素晴らしい。
VRの③ 「天守は確かに存在した」のCGはまず観る事をお勧めします。

(2019/09/25訪問)

福井駅から歩いてすぐ。県庁と県警本部が並んで建っていてTHE福井の中心地。

(2019/10/01訪問)

御本城橋から攻城。入って右手に結城秀康公像があり、その奥の案内板に 県庁周辺マップがあって、参考になりました。

(2019/10/05訪問)

福井城南、御本城橋前交差点角にコインパーキングがあります。御本城橋を渡り右手、番所跡あたりに福井県庁総務部制作の古地図と現況図を重ねて見比べられる資料がありました。この資料、良いです。

(2019/10/06訪問)

近くに北ノ庄城跡や幕末ゆかりの地などあるのでそちらもぜひ❗

(2019/10/14訪問)

県庁駐車場を利用。石垣の綺麗さ、堀の大きさなどに圧倒されました。庁舎等の現代建築物が非常にもったいない。

(2019/10/21訪問)

山里口御門からでた公園にビジターセンターがあります。

(2019/10/22訪問)

現存する天守台や本丸石垣には笏谷石が使用されておりますが、復元された山里口御門の屋根瓦にも使用されているようです。桝形には赤い瓦が葺かれており、笏谷石瓦の淡い青緑色瓦とのコントラストが楽しめます。

(2019/10/22訪問)

以前テレビで見た山里口御門の屋根瓦が笏谷石でできているのを実際に現地で見ることができ、実感がわきました。日没後もう一度御門前通りかかるとライトアップされていたので、1日で違う表情を見ることができ満足しました。

(2019/10/23訪問)

御本城橋~続100スタンプ押印~瓦御門跡~福の井~天守台~山里口御門~廊下橋と時計と逆回りに巡る

(2019/11/02訪問)

福井駅西口を出て、恐竜の横を通り過ぎてすぐ。城跡が今現在県庁なのは、群馬県庁とここ福井県庁
の2か所?
復元された山里口御門の中に入れます。ビデオが再生できて、復元時のことを学ぶことができます。

(2019/11/02訪問)

天守台跡の石垣には福井震災(1948.06)等による崩壊の跡が残っています。 との案内板あり。

(2019/11/04訪問)

ヨ-ロッパ軒のソースカツどんで腹ごしらえして攻城! 土曜日だったので県庁はお休み。通用門インターフォンを押し申し出ると警備の方が続100名城スタンプを用意してくれました。

(2019/11/30訪問)

はつり仕上げの石垣、天守台も雁木もドーンと大きく堀の幅もたっぷり、さすが天下普請だ。山里口御門の櫓内部は学習スペースになっている。

(2019/12/01訪問)

車で歴史博物館見学後に攻城。

(2019/12/27訪問)

正面を避け、公園のほうから御廊下橋を渡って山里口御門や天守台を見学。その後、県庁の受付でスタンプをもらいました。結城秀康像のアンニュイな表情が何とも印象的。

(2019/12/27訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

「関ヶ原」の決算書 (新潮新書)

戦をするにもお金がかかるんだなぁと実感。現代の「円」に換算して説明しているので、わかりやすくおススメです。
関ケ原の合戦後、豊臣家と徳川家の権力がなぜ逆転したのか、納得できた気がしました。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る