大多喜城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
| |
| |
JR茂原駅から大多喜行きの路線バスを利用して終点の大多喜車庫ままで行き、近くの三口橋から、鉄道と大多喜城のふぉろジェニックスポットを撮影してから登城しました(反対側の行徳橋には忠勝公の銅像があります)。天守内部には入ることができませんでしたが、天守横の別館で大多喜の歴史等が展示しており、学べました。 (2024/03/16訪問) | |
| |
大多喜城下駐車場(位置情報)を利用しました、天守閣(博物館)の改修中は無料です。 (2024/02/19訪問) 2026/12/31まで掲載 | |
模擬天守の博物館はリニューアルにつき休館中ですが、隣の展示スペースもこじんまりしてますが中々良かったのでオススメです。時間のある方は城下町の散策も是非! (2024/02/11訪問) | |
JR茂原駅から小湊バスで約40分くらいで、城下町の町並みが残る一帯にある夷隅支庁前バス停で下車。そこから薬医門、大井戸の遺る二の丸あとの大多喜高校経由で約25分ほどで着きました。 (2023/10/08訪問) | |
博物館は休館中ですが、となりの建物でちょっとした展示が見られます。 (2023/09/10訪問) | |
観光本陣に駐車し、四ツ門跡(位置情報) →移築再建大手門→薬医門→大井戸→大井戸奥の登城道→天守閣下に出る→分館見学→大手門跡→八幡神社(三の丸跡)→夷隅神社→本多忠勝銅像→大圓寺→良玄寺(本多忠勝、夫人、忠朝墓所)で周りました。観光本陣にパンフレットあり。 (2023/06/01訪問) | |
| |
2023年1月時点では、天守内の展示は見られませんでしたが、外は自由に見ることができました。駐車場は、無料になっていました。 (2023/01/05訪問) | |
大多喜城だけでなく城下町も散策するといいです。 (2022/05/18訪問) | |
大多喜高校の敷地内ではありますが、往時の大井戸と藥医門が一般の見学者にも開放されています。また大多喜高校を通ることで、大多喜駅へのアクセスも便利になりとても助かりました。 (2021/12/26訪問) | |
大多喜高校内の薬医門と大井戸を見学し、そのまま当時の登城道経由で入城できました。城内では兜の企画展が開催中で、色々な変わり兜を見学することが出来ました。 (2021/11/27訪問) | |
東京駅から京成バスで大多喜下車、徒歩20分、大多喜高校から行くと近道です✌️ (2021/03/27訪問) | |
天守内の博物館は3/23から再開しています。 (2021/03/24訪問) |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する