大多喜城
大多喜城

[千葉県][上総] 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.07(--位)
  • 見学時間:49分(--位)
  • 攻城人数:1455(125位)

大多喜城の訪問ガイド 訪問日の新しい順

大多喜城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

佐倉城の後で行ったら結構遠かった。

(2020/12/12訪問)

大多喜駅から徒歩で登城。下城は移築門を見て。

(2020/11/20訪問)

ナビを設定する時に、大多喜城分館で設定してら大多喜高校に行ってしまったので、注意です。

(2020/10/15訪問)

大井戸が想像以上にデカい。城と城下町をセットで見学するのが良いかと。次のNHK大河で本多忠勝を町ぐるみで目指してます

(2020/10/06訪問)

勝浦に前泊して勝浦漁港で朝食の後、バスで大多喜に移動。勝浦駅前のバス停がGoogleMapで表示されたヤマサキストア前でなく、勝浦駅前ロータリーにあるのでご注意あれ。

(2020/10/01訪問)

学校側の井戸・薬井門を見学し天守へ。本多忠勝関連の展示品を期待しましたが・・・

(2020/09/19訪問)

駅到着後、先に町を散策し、最後にお城へ向かいました。街並みが綺麗に保存されていて、なかなか見ごたえがあります。是非お城だけでなく、街並みもじっくり見てもらいたいです。

(2020/08/08訪問)

2020年3月2日~16日まで臨時休館とのこと。展示資料は少なめかな、と感じたが、県立博物館の分館である以上いたし方なし。続100名城スタンプは、スタンプ帳を係りの方に渡して押していただくスタイルだった。大河ドラマの招致活動をしています。

(2020/03/01訪問)

駅からも徒歩圏内ですが、車が便利です。

(2020/02/23訪問)

復元天守は「千葉県立中央博物館大多喜城分館」で2階に続100名城スタンプあり。また窓口でお願いしたら「縄張図」をいただけました。二の丸公園と高校敷地内の大井戸・薬医門を確認して攻城。

(2020/01/27訪問)

学校側に大井戸や薬井門があり、登り坂を上がるとすぐ天守が見える。眺めもよく周囲の田畑がよく見えた。

(2020/01/21訪問)

駐車場からそのまま天守へ行きました。博物館ですが雰囲気は良かったです。そのあと歩道を通って高校にある井戸と薬医門を見ました。下から眺めても良かったです。あと、降りていく途中に謎の洞窟?がありました。あれは何でしょうか?

(2019/12/08訪問)

大多喜城城下駐車場から少しの山登り、道は舗装されていますので安全。
模擬天守裏側に降りたところの大多喜高校に門と井戸が残っています。

(2019/12/08訪問)

大多喜城内に貼ってあったポスター(黄色い車体のいすみ鉄道と大多喜城)の場所を探して大多喜町をウロウロ、小さな町ですがお城以外にも見所がありました

(2019/11/22訪問)

大多喜駅付近が三ノ丸、大多喜高校付近が二ノ丸なので、大多喜城天守まで当時の様子に思いを馳せながら登城することができました。
ただ、大多喜に来るまで結構時間がかかるので、時間に余裕を持って訪れる必要があります。

(2019/09/08訪問)

有料駐車場はバイクは無料で入れます。続100名城スタンプは2階にありました。(月曜日は休館なので押せないようです)

(2019/08/22訪問)

最寄りの市営駐車場は車200円。

(2019/08/17訪問)

いすみ鉄道 大多喜駅から歩いて15分くらい。お城の中は博物館でしたが、遺構は少ないというより、案内板や説明資料に乏しい。周りは公園で残っているものもありそうでした。

(2019/07/27訪問)

駐車場から徒歩数分で県立博物館大多喜分館。復興天守。駅から近い城下町も雰囲気が残っている。

(2019/07/15訪問)

天守閣は博物館になっており、展示物で当時(戦国時代)果たした大喜多藩の功績等を見ることができました。

(2019/06/05訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る