シュウイチ100%()さん 家老 サポーター   フォロー

なかなかヒマがないので、福岡周辺をちまちま攻城しています。あぁ、電車に乗って遠くのお城に行きたいなあ・・・

シュウイチ100%さんのタイムライン

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

主郭東側の土塁
主郭東側の土塁

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

案内板
案内板

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

主郭からの眺望
主郭からの眺望

西側を見下ろす

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

石段遺構(上ノ城)
石段遺構(上ノ城)

上ノ城は大きく三段の曲輪からなっており、写真の石段は、二段目の曲輪北側の虎口になります

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

上ノ城を見上げる
上ノ城を見上げる

北側斜面下から撮影。複雑な造りをしていて、また、多くの石も転がっている

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

畝状竪堀(上ノ城北下)
畝状竪堀(上ノ城北下)

上ノ城の北側斜面は複雑な造りになっていて、どこもかしこも遺構っぽく感じます。縄張図と照らし合わせながらの攻城でしたが、複雑がゆえに確認はなかなか難しかったです

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

下ノ城の石垣
下ノ城の石垣

下段の曲輪の西下に残っています

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

下ノ城下段の曲輪
下ノ城下段の曲輪

上段の曲輪の虎口部分と思われる場所から見下ろす

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-12)

下ノ城上段の曲輪
下ノ城上段の曲輪

高祖城は山頂部の上ノ城と、その西下に位置する下ノ城に大きく分かれます。そのうち下ノ城は上下二段の曲輪を中心に構成されており、写真は北側(上段)の曲輪になります。落葉に覆われていましたが、礎石と思われるものも確認できました

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-10)

堀切(怡土城第1望楼跡南東)
堀切(怡土城第1望楼跡南東)

怡土城第1望楼跡南側の曲輪の南東下に浅く残る堀切。高祖山山頂側に堀切があるため、第1望楼跡周辺は高祖城を攻める際の付城の可能性もあるようです

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-10)

曲輪(怡土城第1望楼跡南)
曲輪(怡土城第1望楼跡南)

怡土城第1望楼跡周辺も戦国期に利用されていたようです。写真は、第1望楼跡南側の小さな曲輪で、この南西下にはさらに小さな曲輪があり、南東下には浅い堀切が残っています

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-10)

堀切(怡土城第4望楼跡北下)
堀切(怡土城第4望楼跡北下)

中国式山城・怡土城の第4望楼跡では、高祖城に関連すると思われる遺構が確認されています。望楼跡の平地が曲輪とされ、その北下には写真の堀切がはっきり残っています。これ以外にも、北西下に小さな削平地が確認できます

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-10)

首塚
首塚

高来寺登山口から少し登った場所にあり。説明板がなく、詳細はよくわかりません

シュウイチ100%さん が  高祖城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-10)

高祖城遠景
高祖城遠景

西麓より撮影。手前に怡土城の土塁が構える

シュウイチ100%さん が  一宮城(徳島県徳島市) を「行きたいお城」に登録しました(2022-03-05)

シュウイチ100%さん が  怡土城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-04)

一ノ坂礎石群
一ノ坂礎石群

一ノ坂礎石群は、奈良時代の山城怡土城の遺跡の一つです。三間×二間の建物跡と推定され、尾根線上に位置しており、北と西側に石積基壇を、南側斜面に石列を施しています。怡土城跡には、他に六ケ所の建物跡が確認されていますが、多くの謎をもつ山城といえます(案内板より)

シュウイチ100%さん が  怡土城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-04)

第1望楼への分岐点
第1望楼への分岐点

第2~第5の各望楼跡は登山道沿いにあるのですが、第1望楼だけは少し外れた場所にあるため、高来寺登山口から登っていくと分かりづらいかもしれません。写真は高祖山頂側から撮影しており、ここを右に行くと第1望楼跡、左に行くと第2~第5望楼跡になります

シュウイチ100%さん が  怡土城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-04)

第1望楼跡
第1望楼跡

「福岡県の中近世城館跡」によると、第1望楼の南側に戦国期の城館遺構を確認することができるとあり、実際にそのすぐ近くに浅い堀切が残っています。この第1望楼跡も城域に含めていたと思われ、高祖城を攻める際の付城の可能性があるそうです

シュウイチ100%さん が  怡土城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-04)

第2望楼跡
第2望楼跡

シュウイチ100%さん が  怡土城(福岡県糸島市) の写真をアップしました(2022-03-04)

第3望楼跡
第3望楼跡

どの望楼跡も高い樹木に遮られ、残念ながら往時の眺望は確認することができません

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よみがえる江戸城―徹底復元◆天下の巨城の全貌 (歴史群像シリーズ・デラックス (1))

CGによって再現した江戸城の御殿や天守を紹介する。御殿も天守も現在は失われているが、詳細な図面と襖絵の下絵が残されていて再現が可能になったという。本丸への入り口となる書院門から儀式や対面の場である「表」、将軍の私的な空間である「中奥」を経て、将軍の正室をはじめ家族が居住する「大奥」までの様々な部屋を順に見学する構成となっている。CGの他、関連する屏風絵や図面も豊富でイメージしやすい。城中の儀式や武家の装束、大奥の職制など解説も充実している(2005年刊)

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る