ますな

ますな(ますな)さん 家老   フォロー

(未入力) 

ますなさんのタイムライン

ますな

ますなさん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2024-05-30)

発掘石垣天正期
発掘石垣天正期

天正期の石垣。本丸西面。

ますな

ますなさん が  掛川城(静岡県掛川市) の写真をアップしました(2024-05-30)

大手門(復元)
大手門(復元)

逆川の南に復元された大手門がある。奥に見えるのは番所。

ますな

ますなさん が  掛川城(静岡県掛川市) の写真をアップしました(2024-05-30)

掛川古城堀切
掛川古城堀切

掛川古城の堀切。私立第一小学校の北に位置する。

ますな

ますなさん が  掛川城(静岡県掛川市) の写真をアップしました(2024-05-30)

掛川城天守遠景
掛川城天守遠景

竹之丸からみた掛川城天守

ますな

ますなさん が  駿府城(静岡県静岡市) を攻城しました(2024-05-30)

ますな

ますなさん が  掛川城(静岡県掛川市) を攻城しました(2024-05-30)

ますな

ますなさん が  岡山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-04-04)

石山門跡
石山門跡

矢坂山の冨山城の大手門を移築したと伝わる。現地の案内板によると西の丸の石垣と南側の方形の石垣の上に渡り櫓を構えた櫓門で、石垣の間が通路になっていたらしい。廃城後も天守と共に残っていたが、1945年の岡山大空襲の折に焼失。石垣の赤茶けた焼け跡が、空襲の爪痕だ。

ますな

ますなさん が  岡山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-04-04)

西の丸西手櫓跡
西の丸西手櫓跡

岡山城に現存する櫓(月見櫓と西手櫓)の一つ。西側のビルがなくなり、駐車場になったため、道路側から見ることができるようになった。

ますな

ますなさん が  岡山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-04-04)

二の丸東門跡
二の丸東門跡

旭川岸、南から本丸へと続く二の丸の石垣。東門跡、素軒屋敷櫓跡などが並んでいた。

ますな

ますなさん が  岡山城(岡山県岡山市) を攻城しました(2024-04-04)

ますな

ますなさん が  沼城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-03-30)

西の丸
西の丸

東半分が削られているが、直家時代に武家屋敷があったとされる。

ますな

ますなさん が  沼城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-03-30)

東から沼城を見る
東から沼城を見る

もともとは本丸の東に二の丸があった。砂川の付け替えで沼であったところを含めて新田開発がされ、現在の二の丸は農地となっている。沼城の東の砂川あたりから見た城址風景。高取山城主で、宇喜多直家におびき出され忙殺されたという島村観阿弥が、吉井川を超えて、砂川を超えでこちら側から沼城に向かったと推察される。

ますな

ますなさん が  沼城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2024-03-30)

沼城本丸
沼城本丸

本丸跡に宇喜多秀家ゆかりの蘇鉄がある。秀家はこの城で生まれた。関ヶ原の後に、彼が余生を送ることになった八丈島で植えた蘇鉄の株分けが、この地に運ばれた。

ますな

ますなさん が  沼城(岡山県岡山市) を攻城しました(2024-03-30)

ますな

ますなさん が  高取山城(岡山県瀬戸内市) の写真をアップしました(2024-03-29)

本丸跡
本丸跡

この辺りが本丸跡と思われる。

ますな

ますなさん が  高取山城(岡山県瀬戸内市) の写真をアップしました(2024-03-29)

縄張り図と説明
縄張り図と説明

本来案内板があるところから、おそらく雨風で飛ばされていたので、拾って置いた。

ますな

ますなさん が  砥石城(岡山県瀬戸内市) の写真をアップしました(2024-03-29)

石垣
石垣

本丸から出曲輪へ向かう所に野面積みの石垣がある。

ますな

ますなさん が  砥石城(岡山県瀬戸内市) の写真をアップしました(2024-03-29)

本丸跡からの景色
本丸跡からの景色
ますな

ますなさん が  高取山城(岡山県瀬戸内市) を攻城しました(2024-03-29)

ますな

ますなさん が  砥石城(岡山県瀬戸内市) を攻城しました(2024-03-29)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

斗星、北天にあり (文芸書)

たぶんこれしかないのではないでしょうか?安東愛季(ちかすえ)を主人公に据えた歴史小説は。内容はまさに愛季一代記です。合戦描写はあっさりしていますが、どのような政治を行おうとしたかがメインになっています。
余談ですが、作中で整備される港湾内で、このたび北前船の錨(か?)が発見されたとのニュースがありました。因果を感じたので追記します。
さらに余談、同時期を扱っているので「天を衝く」の一部秋田側から見た描写があったりするので思わずニヤリとしてしまいます。
愛季死後、安東家はさらに激動の時代に突入する訳ですが、そんな続編是非ともお願いしたいです。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る