大中臣能宣朝臣(おおなかとみのよしのぶのあそん)さん 武将 サポーター   フォロー

子供の頃からの城好きです。自分のペースで、ゆるゆると攻城を続けます。

大中臣能宣朝臣さんのタイムライン

大中臣能宣朝臣さん が  水戸城(茨城県水戸市) の写真をアップしました(2024-04-16)

水戸城二の丸(御城)
水戸城二の丸(御城)

大手門から本丸に至る二の丸内の道。桜の季節です。

大中臣能宣朝臣さん が  水戸城(茨城県水戸市) の写真をアップしました(2024-04-16)

水戸城大手門
水戸城大手門

令和元年、2019年に復元された大手門ですが、5年が経ち、木材の経年変化でかなり風格が出てきました。

大中臣能宣朝臣さん が  水戸城(茨城県水戸市) を攻城しました(2024-04-15)

大中臣能宣朝臣さん が  世田谷城(東京都世田谷区) の写真をアップしました(2024-04-08)

世田谷城解説の石碑
世田谷城解説の石碑

趣がある石碑です。判読可能な状態です。

大中臣能宣朝臣さん が  世田谷城(東京都世田谷区) の写真をアップしました(2024-04-08)

城内風景
城内風景

ごく僅かとはいえ、よく世田谷の真ん中にこれだけの中世城郭遺跡の一部が残されたものだと、感心します。

大中臣能宣朝臣さん が  世田谷城(東京都世田谷区) の写真をアップしました(2024-04-08)

世田谷城阯公園入り口
世田谷城阯公園入り口

城山通り交差点入り口からの写真です。正式名称が、「城址」ではなく「城阯」なのだそうです。

大中臣能宣朝臣さん が  世田谷城(東京都世田谷区) を攻城しました(2024-04-08)

大中臣能宣朝臣さん が  取手城(茨城県取手市) の写真をアップしました(2024-04-07)

金刀比羅神社案内板
金刀比羅神社案内板

神社由来が書かれています。

大中臣能宣朝臣さん が  大鹿城(茨城県取手市) の写真をアップしました(2024-04-07)

大鹿城址
大鹿城址

台地の上に取手競輪場が建っていることが写真からも分かり、辛うじて城址の面影があります。

大中臣能宣朝臣さん が  大鹿城(茨城県取手市) の写真をアップしました(2024-04-07)

取手競輪場
取手競輪場

大鹿城跡に建つという取手競輪場。残念ながら、かつての城趾を感じさせる雰囲気は全く残っていません。

大中臣能宣朝臣さん が  取手城(茨城県取手市) の写真をアップしました(2024-04-07)

金刀比羅神社入り口
金刀比羅神社入り口

北東側の神社境内入り口です。JR取手駅西口から徒歩約20分の道のりです。

大中臣能宣朝臣さん が  取手城(茨城県取手市) の写真をアップしました(2024-04-07)

大鹿金刀比羅神社
大鹿金刀比羅神社

取手城趾に建つと言われる大鹿金刀比羅神社。桜の季節です。

大中臣能宣朝臣さん が団員名を変更しました(旧・明智十兵衛光秀さん)(2024-04-06)

大中臣能宣朝臣さん が  大鹿城(茨城県取手市) を攻城しました(2024-04-06)

大中臣能宣朝臣さん が  取手城(茨城県取手市) を攻城しました(2024-04-06)

大中臣能宣朝臣さん が  箕輪城(千葉県柏市) の写真をアップしました(2024-03-18)

箕輪城全景
箕輪城全景

箕輪城全景。小高い丘の上に城址があることがよく分かります。写真右手は手賀沼が広がっています。

大中臣能宣朝臣さん が  箕輪城(千葉県柏市) の写真をアップしました(2024-03-18)

箕輪城跡
箕輪城跡

箕輪城案内板の裏手は遊歩道が整備されています。

大中臣能宣朝臣さん が  箕輪城(千葉県柏市) の写真をアップしました(2024-03-18)

案内板周辺
案内板周辺

案内板は分かりにくい場所にありますが、手賀沼病院正門前駐車場の横です。

大中臣能宣朝臣さん が  箕輪城(千葉県柏市) の写真をアップしました(2024-03-18)

箕輪城案内板
箕輪城案内板

柏市内最大級の大きさの城だったそうです。

大中臣能宣朝臣さん が  箕輪城(千葉県柏市) を攻城しました(2024-03-18)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る