ぴーちぱーく

ぴーちぱーく()さん 家老   フォロー

(未入力) 

ぴーちぱーくさんのタイムライン

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が  平戸城(長崎県平戸市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-10-14)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 彦根城 御城印 井伊直孝甲冑版 」をコレクションしました(2023-10-07)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 勝楽寺城 御城印 」をコレクションしました(2023-10-07)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 尼崎城 御城印 お城EXPO記念 オレンジ色版 」をコレクションしました(2023-10-02)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 尼崎城 御城印 お城EXPO記念 茶色版 」をコレクションしました(2023-10-02)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん の読者投稿欄「これまでに何度も訪問したことのあるお城はどこですか、理由も聞かせてください 」への回答が更新されました(2023-10-01)

締切過ぎに失礼します····m(_ _)m
攻城記録に残した回数が最多なのは、岡崎城です。
理由は、限定御城印めあてが1番で、購入だけの訪問を入れたらもう少し回数は増えます(笑)。
イベントも多いので、それにつられて出かけたり、季節ごとの風景(写真は五万石ふじ)も楽しめます。今年の目玉は、リニューアル&大河ドラマ館ですね。

計画的な攻城以外(記録にカウントせず)では、
津城跡がダントツです。生活圏内なので通り道に使いますし、お花見やらお祭りやら、憩いの場所です。

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 宇佐山城址 御城印 石垣写真バージョン 」をコレクションしました(2023-09-30)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 宇佐山城址 御城印 イラストバージョン 」をコレクションしました(2023-09-30)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 龍野城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路限定版 」をコレクションしました(2023-09-27)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 彦根城 入城記念符 彦根城博物館版 」をコレクションしました(2023-09-26)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 姫路城 御城印 お城EXPO記念版 」をコレクションしました(2023-09-26)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 彦根城 入城記念符 ひこにゃんシルエット 秋バージョン 」をコレクションしました(2023-09-26)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 明石城 御城印 お城EXPO in 姫路版 」をコレクションしました(2023-09-24)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 尼崎城 御城印 お城EXPO記念 紺色版 」をコレクションしました(2023-09-24)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 松本城 御城印 姫路御城博覧会記念版 」をコレクションしました(2023-09-24)

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-23)

ロの渡櫓
ロの渡櫓

400年前の床を踏みしめてきました!

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-23)

大天守(乾小天守から)
大天守(乾小天守から)

小天守は14年ぶりの特別公開。大天守が間近に見えて迫力あります。

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-23)

天守(動物園内から)
天守(動物園内から)

隣接する姫路市立動物園は、ベンチに座ってまったりと天守を眺めることが出来る穴場です。

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-23)

天守(喜斎門跡から)
天守(喜斎門跡から)

お堀に映る天守の姿も美しいので、お勧めです。

ぴーちぱーく

ぴーちぱーくさん が「 姫路城 御城印 特別版お城EXPO in 姫路 開催記念 切り絵御城印 」をコレクションしました(2023-09-23)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る