ますな

ますな(ますな)さん 家老   フォロー

(未入力) 

ますなさんのタイムライン

ますな

ますなさん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) の写真をアップしました(2023-07-13)

天球丸石垣
天球丸石垣

天球丸の上段、下段で、違ったな年代の石垣が見られる。

ますな

ますなさん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) の写真をアップしました(2023-07-13)

登り石垣
登り石垣

嘉永2年に拡張された二の丸の北はしにある。幕末の登り石垣は珍しい。

ますな

ますなさん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) を攻城しました(2023-07-13)

ますな

ますなさん が  豊岡城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2023-07-13)

家老屋敷跡
家老屋敷跡

本丸の北側。この近くに大石内蔵助の妻、大石りくの生誕地がある。

ますな

ますなさん が  豊岡城(兵庫県豊岡市) の写真をアップしました(2023-07-13)

笠の丸
笠の丸

本丸の一段下、西側にある曲輪。

ますな

ますなさん が  豊岡城(兵庫県豊岡市) を攻城しました(2023-07-13)

ますな

ますなさん が  郡上八幡城(岐阜県郡上市) の写真をアップしました(2023-06-02)

搦手道
搦手道

城の東が搦手にあたると考える。石垣を確認したあと、「小野」の表示がある道を見つけた。現在の郡上高校の方、小野という地域に出ると聞いた。城の案内スタッフ、関係者3人に聞いてみたが、全員この道を下ったことはない、とのことだった。

ますな

ますなさん が  郡上八幡城(岐阜県郡上市) の写真をアップしました(2023-06-02)

搦手の石垣
搦手の石垣

天守の展示で、稲葉貞道が天正期に築いた石垣が残っている、とあった。図面では搦手の方にあると思ったので探してみたが、これかどうかは定かではない。案内板もないのと、駐車場には近いがあまり人が来ないところなので、聞くことができなかった。

ますな

ますなさん が  明智城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2023-05-29)

西の曲輪(西出丸)
西の曲輪(西出丸)

本丸曲輪からいうとこの西の曲輪の手前に搦手曲輪がある。

ますな

ますなさん が  明智城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2023-05-29)

明知城から見た明智荘
明知城から見た明智荘

明知城跡石碑のすぐそばに展望台がある。

ますな

ますなさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2023-05-29)

信長公の休石
信長公の休石

本丸の東に大堀切があるが、道を隔ててさらに東の山にに入ると「坐禅石」「可成寺跡」「信長公の休石」がある。後で聞くと季節によっては蛇が出るので、注意して行った方がいい。

ますな

ますなさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2023-05-29)

本丸からみた明智荘
本丸からみた明智荘

こんもりとした山の左手に広がるのが明智荘

ますな

ますなさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2023-05-29)

搦手門礎石
搦手門礎石

登城ルートの一つ、米蔵跡を経て搦手道から本丸へのアプローチが登りやすかった。

ますな

ますなさん が  郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城しました(2023-05-29)

ますな

ますなさん が  明智城(岐阜県可児市) を攻城しました(2023-05-29)

ますな

ますなさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城しました(2023-05-29)

ますな

ますなさん が  美濃金山城(岐阜県可児市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-04-09)

ますな

ますなさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) の写真をアップしました(2023-04-06)

刻印石
刻印石

刻印石

ますな

ますなさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) の写真をアップしました(2023-04-06)

東門跡石垣
東門跡石垣
ますな

ますなさん が  名古屋城(愛知県名古屋市) の写真をアップしました(2023-04-06)

東門跡石垣
東門跡石垣

矢穴跡と刻印石

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る