北摂津守()さん 奉行   フォロー

摂津国から波状攻撃で100名城。続100名城関係なしに攻めてます。

北摂津守さんのタイムライン

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

石積み(大手郭)
石積み(大手郭)

下から見上げた図

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

石積み(大手郭)
石積み(大手郭)

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

石積み(伝・侍屋敷跡)
石積み(伝・侍屋敷跡)

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

土塁(三の丸北端)
土塁(三の丸北端)

この土塁切岸下に城域北端となる堀切があります。

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

本丸
本丸

落ちない城にあやかって、麓と本丸に合格祈願絵馬掛け所があります。

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

櫛橋丸
櫛橋丸

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

堀切
堀切

登山道からの最初に現れる堀切です。

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) の写真をアップしました(2024-05-19)

登山道
登山道

元々は石段で崩落した石で隠れてしまってるのでしょうか?

北摂津守さん が  白旗城(兵庫県上郡町) を攻城しました(2024-05-18)

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

竪堀
竪堀

主郭北側から東にかけて横堀が巡っていまして、側面に幾つか竪堀が落ちています。

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

櫓台
櫓台

主郭の南側に櫓台と思われる土壇あります。

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

土塁(主郭)
土塁(主郭)

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

土塁の石(主郭北側土塁)
土塁の石(主郭北側土塁)

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

虎口の土塁
虎口の土塁

井戸跡から土橋を渡っての虎口のとこです。

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

横堀・土塁
横堀・土塁

北摂津守さん が  余野本城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-25)

畝状竪堀群(主郭西斜面)
畝状竪堀群(主郭西斜面)

北摂津守さん が「 津山城 御城印 令和6年さくら祭り限定」をコレクションしました(2024-04-16)

北摂津守さん が  地黄城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-16)

南面石垣と桜
南面石垣と桜

北摂津守さん が  地黄城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-16)

南面シノギ積み
南面シノギ積み

下にある箱はミツバチの小屋です。

北摂津守さん が  地黄城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2024-04-16)

南面石垣
南面石垣
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る