Z1号

Z1号(ぜっといちごう)さん 家老 サポーター   フォロー

ウォーキングのために城跡巡りを始めました。

Z1号さんのタイムライン

Z1号

Z1号さん が  夏見城(千葉県船橋市) を攻城しました(2024-05-11)

Z1号

Z1号さん が  米ヶ崎城(千葉県船橋市) を攻城しました(2024-05-11)

Z1号

Z1号さん が  高根城(千葉県船橋市) を攻城しました(2024-05-11)

Z1号

Z1号さん が  金杉城(千葉県船橋市) の写真をアップしました(2024-05-11)

金杉神明社の土塁
金杉神明社の土塁
Z1号

Z1号さん が  金杉城(千葉県船橋市) を攻城しました(2024-05-11)

Z1号

Z1号さん が  城ノ台城(千葉県船橋市) を攻城しました(2024-05-08)

Z1号

Z1号さん が  鹿渡城(千葉県四街道市) を攻城しました(2024-05-08)

Z1号

Z1号さん が  小竹城(千葉県佐倉市) を攻城しました(2024-05-08)

Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) の写真をアップしました(2024-05-06)

主廓と城山神社を結ぶ道の(模擬?)虎口
主廓と城山神社を結ぶ道の(模擬?)虎口

主廓に虎口が複数あるのは変だし、おそらく利便性の為にキャンプ場が作った物だと思うのですが、型といい、奥のL字の折れといい、「分かってる」的な作りになっています。

Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) の写真をアップしました(2024-05-06)

北側物見台の廓にあった浅間大神の碑
北側物見台の廓にあった浅間大神の碑
Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) の写真をアップしました(2024-05-06)

主廓南の腰曲輪下段
主廓南の腰曲輪下段

奥の上段の廓よりさらに広大です。今は上段下段併せて南キャンプ場として使用されています。

Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) の写真をアップしました(2024-05-06)

主廓すぐ南の腰廓上段
主廓すぐ南の腰廓上段

主廓に劣らない広さ。さらに先にもう一つ大きな廓があります。今は両方併せて南キャンプ場として使用されています。

Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) の写真をアップしました(2024-05-06)

千畳敷とも呼ばれる主廓
千畳敷とも呼ばれる主廓

キャンプ場だけに、よく整備されていました。

Z1号

Z1号さん が  真里谷城(千葉県木更津市) を攻城しました(2024-05-06)

Z1号

Z1号さん が  白井城(群馬県渋川市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-05-05)

Z1号

Z1号さん が  佐是城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2024-05-03)

南端追手門の土塁
南端追手門の土塁

国道409号線から北に入ってすぐの所にあります。追手門の右半分はその先に三ノ丸共々既に畑になっています。

Z1号

Z1号さん が  鶴舞城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2024-05-03)

城址南にある水堀の東端
城址南にある水堀の東端

辺りは藪になっていて端しか見ることは出来ませんでした。

Z1号

Z1号さん が  鶴舞城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2024-05-03)

城址南にある水堀の西端
城址南にある水堀の西端

辺りは藪になっていて端しか見ることは出来ませんでした。

Z1号

Z1号さん が  鶴舞城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2024-05-03)

城址北側の千葉県循環器病センター前にある土塁
城址北側の千葉県循環器病センター前にある土塁
Z1号

Z1号さん が  鶴舞城(千葉県市原市) の写真をアップしました(2024-05-03)

鶴舞小学校東の小道入口にある土塁跡(中央の草木)
鶴舞小学校東の小道入口にある土塁跡(中央の草木)

ここから鶴舞小学校(左奥に校門)の右側の道沿いに、低い土塁がこの先にある千葉県循環器病センターまで続いています。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る