tu-ne

tu-ne()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

tu-neさんのタイムライン

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-23)

天守台
天守台

南側からの撮影です。折れを伴う石垣です。工事中の為、階段は降りれませんでした。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-23)

天守台@二ノ丸
天守台@二ノ丸

天守台には高さ約15m、三重の天守が建っていました。発掘調査では最下段の石垣が発見されたそうです。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-23)

二ノ丸丑寅櫓と土塀
二ノ丸丑寅櫓と土塀

土塀は木造で控え柱のある構造で復元されています。二ノ丸丑寅櫓から天守台まで約52m、高さ約2mです。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-23)

二ノ丸丑寅櫓
二ノ丸丑寅櫓

高さ8.3m、望楼型の2重櫓でした。石落としを兼ねた出窓も復元されています。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-23)

鍮石門
鍮石門

二ノ丸の表門です。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-22)

姫丸辰巳櫓跡
姫丸辰巳櫓跡

庭園風に改造されていますが、当時は高さ8.2mの三重の隅櫓が建っていました。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-22)

水堀跡
水堀跡

姫丸と東ノ丸の間の水堀です。現在は「西小ビオトープ錦の森」となって残っています。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-22)

本丸丑寅櫓
本丸丑寅櫓

北東からの撮影です。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-22)

「西尾城郭配置図」と二ノ丸丑寅櫓
「西尾城郭配置図」と二ノ丸丑寅櫓

この城郭配置図がとても役立ちました。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-22)

東之丸太鼓門跡(西尾小学校)
東之丸太鼓門跡(西尾小学校)

三ノ丸造成以前は大手門の役割でした。現在校門のある場所は石垣と土塀で、門は写真右側に折れた方向に楼門式で建っていました。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-21)

東ノ丸土塁@尚古荘
東ノ丸土塁@尚古荘

丑寅櫓から南側に続く土塁です。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-21)

東ノ丸丑寅櫓跡@尚古荘
東ノ丸丑寅櫓跡@尚古荘

現在は東屋が建っています。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-21)

土塁@新門跡
土塁@新門跡

尚古荘の道路挟んで向かい側です。当時は土塁の右側は水堀でした。土塁の延長上に、一の門と呼ばれた高麗門が建っていました。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-21)

新門跡
新門跡

尚古荘の駐車場になっています。絵図があり、分かりやすいです。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) の写真をアップしました(2023-02-21)

須田門跡
須田門跡

浄賢寺の1本南西側の通りの平坂街道です。住宅街の中にこの急カーブ、枡形の名残りです。石柱と案内板もあります。

tu-ne

tu-neさん が  西尾城(愛知県西尾市) を攻城しました(2023-02-21)

復元櫓や土塁の残る歴史公園内は二の丸駐車場(無料)入口にある「西尾城郭配置図」を、街中に残る門跡や関連寺社はパンフ「西尾城下町歴史小径」を参考にするのがおすすめです。盛巌寺西側には外郭土塁の跡があります。

tu-ne

tu-neさん が  岡崎城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2023-02-20)

井伊直政像@籠田公園南側
井伊直政像@籠田公園南側

小牧・長久手の戦いの際に、自ら先頭に立って敵陣に立ち入った勇猛果敢な姿を再現したもの。

tu-ne

tu-neさん が  岡崎城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2023-02-20)

榊原康政像@籠田公園南側
榊原康政像@籠田公園南側

小牧・長久手の戦いの際に、羽柴秀吉を非難する檄文を書いた際の姿を再現したものです。

tu-ne

tu-neさん が  岡崎城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2023-02-20)

本多忠勝像@籠田公園南側
本多忠勝像@籠田公園南側

1572年一言坂付近で武田軍の大軍から浜松城に引く際に殿を務め、武田軍から賞賛された際の勇姿を再現しています。

tu-ne

tu-neさん が  岡崎城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2023-02-19)

酒井忠次像@籠田公園南側
酒井忠次像@籠田公園南側

三方ヶ原の戦いで武田軍に大敗し浜松城に逃げ込んだ時に、櫓上で太鼓を打ち鳴らした勇姿を再現。伏兵がいると疑った武田軍が引き返した為危機を逃れました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る