tu-ne

tu-ne()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

tu-neさんのタイムライン

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-19)

石垣(相生町枡形跡)
石垣(相生町枡形跡)
tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-19)

石垣(相生町枡形跡)
石垣(相生町枡形跡)
tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-19)

相生町枡形跡
相生町枡形跡
tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-19)

城址遠景
城址遠景

三峰川に架かる天女橋からの撮影です。川の中に建つ橋脚の真上に太鼓櫓が写っています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-18)

駒せり場跡(馬の売買をした所)
駒せり場跡(馬の売買をした所)

高遠藩では馬の生産育成に努力し、ここにあった小屋で駒せりが行われ、仔馬の検査等を行ったそうです。大手門より徒歩約12分です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-18)

建福寺(諏訪御料人の墓)
建福寺(諏訪御料人の墓)

本堂左側に、武田勝頼の母の諏訪御料人(湖衣姫)の墓と案内板があります。大手門より徒歩約15分、高遠町観光案内所のすぐ北側です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-18)

本丸切岸
本丸切岸

勘助曲輪からの撮影です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-18)

太鼓櫓
太鼓櫓

勘助曲輪からの撮影です。本丸とは約12m程の高低差があります。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-18)

勘助曲輪
勘助曲輪

当時は芝生の切れ目辺りに空堀があり手前が勘助曲輪、奥が武家屋敷・三ノ丸でした。右側の高台が本丸です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-17)

太鼓櫓と土塁
太鼓櫓と土塁

本丸西南隅の太鼓櫓横にも土塁が残っています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-17)

太鼓櫓@本丸
太鼓櫓@本丸

江戸時代には時を報せる鼓楼が搦手門の傍らにあったそうです。現在ある櫓は、廃城後に対岸の白山に新設された物が明治10年に移設されています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-17)

本丸土塁
本丸土塁

問屋門から北側の土塁が残っています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-17)

問屋門と「高遠城の戦い(古戦場跡)」案内板
問屋門と「高遠城の戦い(古戦場跡)」案内板

写真右側の石垣の上に案内板があります。嫡男・信忠率いる5万人の織田軍に対し3千の兵で迎え撃ち落城した旨が記されています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-16)

問屋門
問屋門

城下町の問屋役所にあった門を移築しています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-16)

桜雲橋
桜雲橋

本丸と二の丸を繋ぐ橋です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-16)

土橋
土橋

南曲輪と二ノ丸を繋ぐ土橋です。縄張り図にも記されています。両脇は空堀になっています。写真奥が南曲輪です。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-16)

空堀(内堀)
空堀(内堀)

右側の二ノ丸と左側の本丸を桜雲橋が繋いでいます。武田氏時代は山本勘助の発案で、籠城の際、落とせる仕組の橋を用いていたそうです。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-16)

空堀(内堀)
空堀(内堀)

左側が南曲輪、右側が本丸です。正面の土橋は、明治になってから記念碑建立工事の為に造られたものです。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-15)

空堀と白兎橋
空堀と白兎橋

左側が法幢院曲輪、右側が南曲輪。写真奥は竪堀となっています。

tu-ne

tu-neさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-03-15)

空堀(外堀)
空堀(外堀)
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る