tu-ne

tu-ne()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

tu-neさんのタイムライン

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

土橋(二の曲輪~二の曲輪大手馬出)
土橋(二の曲輪~二の曲輪大手馬出)
tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

二の曲輪土塁
二の曲輪土塁

二の曲輪西側の土塁は、高さは約1.5m程ですがおよそ150m以上の範囲で残っています。土塁の向こう側は深さ約8mもある巨大な外堀があります。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

仕切り土塁@二の曲輪
仕切り土塁@二の曲輪

南側からの撮影。二の曲輪は南北約315mある広大な空間ですが、土塁により見渡せなくなっています。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

土橋(二の曲輪から撮影)
土橋(二の曲輪から撮影)

中馬出から二の曲輪に入る土橋です。写真右上に広がる土地が中馬出です。土橋は通路中央部が途切れ、木橋になっていた事を調査で確認出来たそうです。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

二の曲輪虎口
二の曲輪虎口

城門(間口約2.4m、奥行約1.5m)の礎石が4ヶ所発見されたそうです。復元図だと、虎口の右側に見張り櫓があったようです。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

中馬出・二の曲輪間の土橋
中馬出・二の曲輪間の土橋

奥が二の曲輪です。土橋の両側には深い外堀が掘られています。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

中馬出への土橋
中馬出への土橋
tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

三日月堀(中馬出)
三日月堀(中馬出)

北馬出から中馬出に続く土橋の堀切からの撮影です。内部から見ると、より迫力があります。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-27)

外堀(諏訪神社東側)
外堀(諏訪神社東側)
tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-23)

空堀
空堀

深さ約3m程です。右側が二の曲輪、左側が北馬出から中馬出を繋ぐ土橋です。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-23)

堀切と中馬出
堀切と中馬出

二の曲輪北馬出と中馬出(写真中央)を繋ぐ土橋からの撮影です。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-23)

二の曲輪北馬出の門(復元)
二の曲輪北馬出の門(復元)

礎石や門止め石が確認されており、発掘調査を元に徳川氏時代の城門(薬医門)を復元しています。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-23)

堀(二の曲輪北馬出)
堀(二の曲輪北馬出)

右側が馬出です。すぐ南側の中馬出より掘幅はありませんが、鋭角な角度です。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-23)

二の曲輪北馬出
二の曲輪北馬出

南側の二の曲輪中馬出と土橋で繋がっている「重ね馬出」というそうです。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

二の曲輪中馬出(北側から)
二の曲輪中馬出(北側から)
tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

大手曲輪と今福淨閑戦死墓塚
大手曲輪と今福淨閑戦死墓塚

大手曲輪は茶畑になっており遺構はなさそうです。石碑には「武田方当城主今福淨閑戦死墓塚」と記されています。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

堀切跡
堀切跡

二の曲輪北馬出(写真左方向)から二の曲輪中馬出に続く通路を遮断する堀切です。敵が侵入してきたら木橋を落とし閉じ込め、奥の二の曲輪からの一斉攻撃する事が可能です。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

土橋と三日月堀
土橋と三日月堀

土橋の向こう側には、城内で1番大きな外堀が続いています。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

大手北外堀(大手曲輪側)
大手北外堀(大手曲輪側)

こちら側の上面は、削られてはいましたが堀を掘った土で盛った土塁が検出されたそうです。

tu-ne

tu-neさん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

大手北外堀
大手北外堀

堀幅約5m、深さ約6mあったそうです。惣曲輪側(写真右側)の堀の法面では、堀を発掘する際に足場として利用した幅約50cmのテラス状の遺構が確認されたそうです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る