つば九郎

つば九郎(つばくろう)さん 家老   フォロー

城巡り好き、ミステリ映画好き、冒険小説好き、スワローズ好きのつば九郎です。よろしくお願いします。

つば九郎さんのタイムライン

つば九郎

つば九郎さん が  村岡城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-05)

村岡城 城址公園入り口
村岡城 城址公園入り口

玉縄城から徒歩20分、咲いているのは河津桜です。

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) の写真をアップしました(2023-03-04)

玉縄城 二伝寺
玉縄城 二伝寺

玉縄城の砦跡となる二伝寺です。

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) の写真をアップしました(2023-03-04)

玉縄城 玉縄城址碑
玉縄城 玉縄城址碑

奥が玉縄城址碑です。手前は道祖神です。

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) の写真をアップしました(2023-03-04)

玉縄城 大手門跡
玉縄城 大手門跡

玉縄城大手門跡です。今回の読者投稿欄でも話題になっていた清泉女学院の入り口でもあります。

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) の写真をアップしました(2023-03-04)

玉縄城 七曲坂
玉縄城 七曲坂

登城ルートの七曲坂です。ランドマークになっていた冠木門は見当たりませんでした。

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) の写真をアップしました(2023-03-04)

玉縄城 龍寶寺山門と玉縄歴史館
玉縄城 龍寶寺山門と玉縄歴史館

玉縄城主の菩提寺で玉縄城が学べる資料館があります。奥には重要文化財の旧石井家住宅もあります。

つば九郎

つば九郎さん が  村岡城(神奈川県藤沢市) を攻城しました(2023-03-04)

つば九郎

つば九郎さん が  玉縄城(神奈川県鎌倉市) を攻城しました(2023-03-04)

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-01)

大庭城 南側入り口から見上げる
大庭城 南側入り口から見上げる

けっこう、小高い丘になっております。町中ですが、何匹もリスに遭遇できました。

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-01)

大庭城 船地蔵
大庭城 船地蔵

大庭城横にある、もうひとつの見どころ船地蔵です。

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-01)

大庭城 城址碑
大庭城 城址碑

大庭城では、定番の城址碑です。

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-01)

大庭城 堀立柱建物跡とあんずの花
大庭城 堀立柱建物跡とあんずの花

早咲きの桜が咲いているのかと思ったらあんずの花だそうです。

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2023-03-01)

大庭城 空堀
大庭城 空堀

かなりの高低差が、よく分かる空堀です。

つば九郎

つば九郎さん が最近のひとことを更新しました(2023-03-01)

せっかくなので、地元神奈川県のお城も、もうすこし攻城しておこうと大庭城までドライブして行ってきました。きれいに整備された気持ちの良い城址公園でした。かなりの町中なんですが、なんと何匹もリスに遭遇できました。帰りには、丸寿菓子店に寄って大庭城最中も、ゲットしました。大振りで美味しかったです。ご馳走様でした。

つば九郎

つば九郎さん が  大庭城(神奈川県藤沢市) を攻城しました(2023-03-01)

つば九郎

つば九郎さん の読者投稿欄「城址が学校になっているお城で印象に残っているのはどこですか?」への回答が更新されました(2023-03-01)

まずは、かつて自分自身が江戸城の外堀に面した学校に通っていたことがあります。一応、城内です。まぁ、いっぱい学校ありますし、これはそれだけ江戸城が巨大だということの裏返しですね。
攻城した中で印象的だったのは、水戸城です。遺構として残っている弘道館からして、かの歴史的著名人達を輩出した藩校ですし、偕楽園も学生の為の公園でしたね。そして、この攻城中ずっと学校の間を歩いていた気がします。調べたら、実に城跡内に保育園1つ、幼稚園1つ、小学校2校、中学校1校、高校2校があるようです。過ごす気なら、ずっとここで学生生活を送れる訳で、ちょっと羨ましいです。ちなみに小学校、住所が三の丸なので三の丸小学校という名前です。
城跡を一番奥まで、攻城していくと水戸第一高校の校門に辿り着きます。この校門こそが水戸城の現存薬医門です。黄門様や慶喜公もここをくぐったかもしれないとは、生徒さん本当に羨ましいです。

つば九郎

つば九郎さん が  諫早城(長崎県諫早市) の写真をアップしました(2023-02-17)

諫早城 移築され再建された眼鏡橋
諫早城 移築され再建された眼鏡橋

かつて長崎県に居た時に訪れてました。長崎市内にある方が有名ですが、諫早城にも眼鏡橋があります。

つば九郎

つば九郎さん が  諫早城(長崎県諫早市) を攻城しました(2023-02-17)

つば九郎

つば九郎さん が  座喜味グスク(沖縄県読谷村) の写真をアップしました(2023-02-11)

座喜味グスク 門から見た石垣
座喜味グスク 門から見た石垣

湾曲具合がよく判ります。

つば九郎

つば九郎さん が  座喜味グスク(沖縄県読谷村) の写真をアップしました(2023-02-11)

座喜味グスク 湾曲石垣と青い海
座喜味グスク 湾曲石垣と青い海

沖縄のグスクは、どこも眼下に海が見えます。しかも海がきれいです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る