あのねのね2140

あのねのね2140(さくまもりまさ)さん 奉行 サポーター   フォロー

城好きおじいさんです。メジャーなお城に限らず郷土史レベルのお城にも顔を出しています。

あのねのね2140さんのタイムライン

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  井平城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-04-29)

井平氏居館跡の説明板
井平氏居館跡の説明板

城址の麓にあります。井平氏は井伊谷井伊家の分家です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  井平城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-04-29)

井平城址の説明板
井平城址の説明板

順路が示されていますが縄張図が参考になります。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  井平城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-04-29)

城址碑と説明板
城址碑と説明板

本丸に近い駐車場の反対側に設置されています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が「 井伊谷城 御城印 金文字 黒橘 」をコレクションしました(2024-04-28)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が「 井平城 御城印 青×白バージョン 」をコレクションしました(2024-04-28)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が「 長篠城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2024-04-28)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城しました(2024-04-28)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  井平城(静岡県浜松市) を攻城しました(2024-04-28)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  岩崎城(愛知県日進市) の写真をアップしました(2024-04-23)

岩崎城跡模式地形模型
岩崎城跡模式地形模型

展望搭岩崎城に展示されていました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  岩崎城(愛知県日進市) の写真をアップしました(2024-04-23)

展望搭岩崎城からの眺望(豊田市方面)
展望搭岩崎城からの眺望(豊田市方面)

炮烙山、六所山が見えました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  岩崎城(愛知県日進市) の写真をアップしました(2024-04-23)

馬出土塁
馬出土塁

土塁の右奥が馬出です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  岩崎城(愛知県日進市) を攻城しました(2024-04-23)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-20)

可成寺
可成寺

フェンスに鍵がかかっておりお墓に行けませんでした。なので森可成、長可、蘭丸、坊丸、力丸にお会い出来ず残念でした。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-20)

説明板「美濃金山城 興亡の歴史」
説明板「美濃金山城 興亡の歴史」

本丸にあります。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-04-19)

唐破風造りの書院玄関
唐破風造りの書院玄関
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-04-19)

懸造り
懸造り

石垣から手前に建物がせりでています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-19)

展望台から見た長山明智城
展望台から見た長山明智城

兼山小学校運動場奥に長山明智城が確認出来ました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-19)

天守台西南隅石
天守台西南隅石
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-17)

可成寺山門
可成寺山門

森可成、長可公廟所です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  美濃金山城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-04-17)

展望台から見た千本桜
展望台から見た千本桜
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る