kokko

kokko()さん 奉行   フォロー

城と寺社仏閣が好き。御朱印・御城印を求めて軽自動車でフラフラ。攻城では駐車場に困ることが多いので、いつも団員の皆様の情報を参考にさせていただいております。

kokkoさんのタイムライン

kokko

kokkoさん が  西宮城(奈良県平群町) を攻城しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  椿井城(奈良県平群町) を攻城しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  龍田城(奈良県斑鳩町) を攻城しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  片岡城(奈良県上牧町) を攻城しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  信貴山城(奈良県平群町) を攻城しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  向小島城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  小鷹利城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  古川城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん が  小島城(岐阜県飛騨市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-04)

kokko

kokkoさん の読者投稿欄「あなたが初めて訪問したお城はどこですか 」への回答が更新されました(2023-11-01)

子供の頃、夏休みの家族旅行で連れて行ってもらったのが最初なので、大阪・姫路・名古屋のどれかだと思うのですが、記憶が定かでありません。
近鉄バファローズ(2004年解散)の観戦をした記憶があるので、おそらく大阪城が最初だと思うのですが…

自分で行き先を決めて、一人で訪ねた最初の城という意味でなら丸岡城です。現存天守の素晴らしさを改めて感じ、御城印と出会い収集癖に目覚めました。

kokko

kokkoさん が  岐阜城(岐阜県岐阜市) の写真をアップしました(2023-10-30)

神護山崇福寺
神護山崇福寺

岐阜城から北に車で約7分。織田家菩提寺。
本堂の天井は岐阜城の床板を移築したものとされ、関ヶ原前夜の岐阜城の戦いで戦死した38名の血痕が付着している。

kokko

kokkoさん が  大桑城(岐阜県山県市) の写真をアップしました(2023-10-30)

伝切井戸
伝切井戸

落城伝説が残る井戸。
しかし、数多の落城伝説と異なり「人死」が一切関わらず、それどころか幸せをもたらすと言われる非常に珍しいものです。

kokko

kokkoさん が  大桑城(岐阜県山県市) の写真をアップしました(2023-10-30)

模型天守と城下の眺め
模型天守と城下の眺め
kokko

kokkoさん が  大桑城(岐阜県山県市) の写真をアップしました(2023-10-30)

南泉寺・門瓦
南泉寺・門瓦

徳川の「葵紋」と土岐の「桔梗紋」が並ぶ。
「葵紋」があるのは、5世 大愚宗築が家光から許されたもの。春日局の葬儀の導師を依頼されるなど懇意な関係であった。

kokko

kokkoさん が  大桑城(岐阜県山県市) の写真をアップしました(2023-10-30)

瑞応山南泉寺
瑞応山南泉寺

城山公園から南に車5分。
土岐氏菩提寺。境内には大桑城の戦いの戦死者の慰霊碑などが建つ。

kokko

kokkoさん が「 加納城 御城印 よこ家版 」をコレクションしました(2023-10-30)

kokko

kokkoさん が「 竹ヶ鼻城 御城印 よこ家版 」をコレクションしました(2023-10-30)

kokko

kokkoさん が「 間島太閤山砦跡 御城印 よこ家版 」をコレクションしました(2023-10-30)

kokko

kokkoさん が「 黒野城 御城印 よこ家版 」をコレクションしました(2023-10-30)

kokko

kokkoさん が「 上茜部城 御城印 よこ家版 」をコレクションしました(2023-10-30)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る