ヨシツネコ()さん 武将 サポーター   フォロー

百名城・続百名城スタンプを収集中。
古墳、文学、武将など、歴史なら何でも好き、何でも知りたい!

ヨシツネコさんのタイムライン

ヨシツネコさん の読者投稿欄「お城や城下町で実施される恒例の祭りやイベントで、オススメのものがあれば教えてください」への回答が更新されました(2023-09-01)

岩手県最南端の市、一関市の夏祭り(今年は8/4〜6)の「時の太鼓」大巡行です。
「一関に過ぎたるものは二つあり。時の太鼓と建部清庵」と謳われたように、昼夜12時を告げる時の太鼓の使用は、二条城・幕府・御三家などごく一部に限られていたそう。それが三万石あまりの一関藩で使用が認められていたのですから、それはそれは自慢だったに違いありません!
今の時の太鼓は二代目で、普段は一ノ関駅の新幹線コンコースに飾られています。初代は長昌寺本堂にあるそうです。一関は「世界遺産 平泉」の玄関口。夏祭りは磐井川河畔で花火もあがります。平泉のついでにでも一関もよろしくお願いします。
※画像は平泉の高館義経堂から見た束稲山と北上川です(時の太鼓の画像を持ってなくて…隣町の風景ですみません)

ヨシツネコさん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-17)

ヨシツネコさん が  鞠智城(熊本県山鹿市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  八代城(熊本県八代市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  人吉城(熊本県人吉市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-08)

ヨシツネコさん が  小牧山城(愛知県小牧市) を攻城しました(2023-07-24)

ヨシツネコさん が  犬山城(愛知県犬山市) を攻城しました(2023-07-24)

ヨシツネコさん が  足利氏館(栃木県足利市) を攻城しました(2023-01-21)

ヨシツネコさん が  本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城しました(2022-11-04)

ヨシツネコさん が  高島城(長野県諏訪市) の写真をアップしました(2022-10-04)

冠木門への橋と復元櫓
冠木門への橋と復元櫓

ヨシツネコさん が  高島城(長野県諏訪市) を攻城しました(2022-10-04)

ヨシツネコさん が  菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城しました(2022-08-14)

ヨシツネコさん が  杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城しました(2022-08-14)

ヨシツネコさん が  湯築城(愛媛県松山市) を攻城しました(2022-08-07)

ヨシツネコさん が  松山城(愛媛県松山市) を攻城しました(2022-08-07)

ヨシツネコさん が  大洲城(愛媛県大洲市) を攻城しました(2022-08-07)

ヨシツネコさん が  宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城しました(2022-08-07)

ヨシツネコさん が  河後森城(愛媛県松野町) を攻城しました(2022-08-07)

ヨシツネコさん が  久保田城(秋田県秋田市) を攻城しました(2022-07-17)

ヨシツネコさん が  向羽黒山城(福島県会津美里町) を攻城しました(2022-06-08)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る