検索結果

3件のお城が見つかりました
検索結果: 東京都あきる野市
戸倉城 戸倉城 制覇   別名 小宮城、大石定久隠居城

[東京都][武蔵] 東京都あきる野市西戸倉城山

平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位) 見学時間:1時間12分(--位) 攻城人数:118人(988位) 行きたい:16人(958位)
網代城 網代城 制覇   別名 城山

[東京都][武蔵] 東京都あきる野市網代

平均評価:★★★☆☆ 2.83(--位) 見学時間:1時間8分(--位) 攻城人数:82人(1457位) 行きたい:7人(1772位)
戸吹城 戸吹城 制覇   別名 根小屋城、新城、二城

[東京都][武蔵] 東京都あきる野市上代継

平均評価:★★★☆☆ 2.50(--位) 見学時間:15分(--位) 攻城人数:96人(1262位) 行きたい:8人(1631位)
制覇モード の案内
制覇モード をオンにすれば、このキーワードで暫定登録のお城を見つけることができそうです( ログイン

もしかして…戸倉城(東京都あきる野市), 戸吹城(東京都あきる野市), 網代城(東京都あきる野市)

サポーター募集
毎月サポーターとしてご支援いただけると、検索結果に訪問済みかどうかが表示されたり、登録順や平均評価などでの並べ替えができるようになります。攻城団を今後も活用される場合はご支援いただけますようお願いいたします。 サポーター制度のご案内
お城が見つからない場合は

登録がなくお城が見つからない場合、ご自身でお城のデータ整備に協力すれば登録できるかもしれません。多くの団員のご参加をお待ちしています。
日本最大の城郭DB構築プロジェクト

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

将軍の日本史 (MdN新書)

読みました。2日で。あっという間でした。
歴代将軍を並べて読んでみると、いつの時代も権力闘争なんだなぁと思いました。そういった意味では鎌倉時代や室町時代に比べて江戸時代はまだ安定していたんですね。
室町は勘合貿易をやめてしまったあたりから、江戸は米価が下がりはじめたあたりから、将軍としての権力が弱まったように感じました。将軍家経済基盤が弱くなる→権力無くなる→倒幕に向かうみたいな感じ?
あと、鎌倉幕府vs朝廷で戦してたんですね。幕府が勝ったのなら何故朝廷を滅ぼさなかったのか、疑問も残りました。
どんな将軍だったかを知ることもできました。将軍という視点から日本史をおさらいする感じで楽しめました。
思ったこと並べたら長文になりました。すみません。次回はどんな切り口で来るか楽しみです。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る