信吉

信吉(のぶよし)さん 大老   フォロー

(未入力) 

信吉さんの攻城記録一覧(履歴)

 本宮城(福島県本宮市) を攻城(2023/04/25)

城址は安達太良神社の裏手にある花山公園内である。案内板があるのは頂上広場の奥、少し下った曲輪跡らしき場所にある。

 二本松城(福島県二本松市) を攻城

 岩角城(福島県本宮市) を攻城(2023/04/26)

参拝者用駐車場を利用。「岩角」の名の通り巨石群が山体を構成し、それに線刻や彫刻された仏たちが祀られている。城としての遺構はないが、一見の価値がある城址である。

 四本松城(福島県二本松市) を攻城(2023/04/25)

グーグルマップに従い説明板のある地点に着いたら、左手の急坂を登る。坂の途中に少し開けた場所があり、4WDの車ならそこまで登って駐車できる。そこから徒歩で100mほど進むと城址碑のある本郭跡に着ける。ただ左手の山側が風雨による浸食が進んでいて、巨木の根がむき出しの部分があり今後が心配である。

 大宮城(静岡県富士宮市) を攻城

 真篠城(山梨県南部町) を攻城

 南部氏館(山梨県南部町) を攻城

 下山城(山梨県身延町) を攻城

 野木城(栃木県野木町) を攻城(2023/04/06)

「はくうんの木公園」に野木城跡の説明板があります。

 中里城(栃木県足利市) を攻城

 足利陣屋(栃木県足利市) を攻城

 川井城(群馬県玉村町) を攻城(2023/04/06)

滝川の土手沿いにある八千矛神社(玉村町川井1192)が城址である。城を思わせる石垣の上に、鬼瓦を載せた立派な瓦屋根、周囲もよく手入れされ清々しい神社である。説明板と石碑があり城の由来がよくわかる。

 石倉城(群馬県前橋市) を攻城(2022/11/22)

石倉城二ノ丸公園を目指す。公園の奥に城址碑や説明板、縄張り図などがまとまって整備されている。現在はなんの変哲もない静かな公園だが、説明板を読むとこの地を巡って何度も激戦が行われたことが分かる。

 真壁城(群馬県渋川市) を攻城(2022/11/22)

城址のあるゲートボール場は道路わきの急坂の農道を上った台地上にある。そこには駐車スペースもある。ゲートボール場のすぐ脇は藪となっているが土塁であり、そこを登ると堀跡に出られる。

 下小屋城(群馬県渋川市) を攻城

 猫城(群馬県渋川市) を攻城

 阿岨城(群馬県昭和村) を攻城(2022/11/22)

城址住所は昭和村橡久保384、駐車場3~4台分完備。その脇に城址碑、広場の奥の土塁前に城址標柱がある。

 幕岩城(群馬県沼田市) を攻城(2022/11/22)

沼田市柳町392の三光院に駐車させていただき、道路の反対側にある歓楽院に向かう。その脇の道を真っ直ぐ100mほど進むと、右手に畑地が見える。その畑の入り口にあたる部分に大きな石が置かれており、「幕岩城二の丸跡」と刻まれている。

 天神城(群馬県川場村) を攻城(2022/11/22)

川場村天神323の天神古墳群1号墳を目安にナビを設定する。城址への案内板が要所要所にあるので迷わない。脇道に入ると突き当りに2台分くらいの駐車スペースがあり、そこから城址碑や説明板のある曲輪跡まですぐである。

 ユオイチャシ(北海道平取町) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る