1 |
姫路城(兵庫県姫路市)
本丸だけじゃなく、菱の門を入る前に右に回ってぐるっと石垣を見たり、中曲輪の虎口・土塁・堀跡を見るのもよい。
|
|
2 |
高知城(高知県高知市)
唯一天守と御殿が両方残り、珍しい形式の詰門、三の丸の高石垣、随所に残る石樋など見どころが多い。
|
|
3 |
備中松山城(岡山県高梁市)
山道を登った後の岩盤にそびえ立つ石垣、珍しい現存の土塀、唯一山城の天守など。ほか大松山城の土づくりメインの中世部分も見ごたえあり。
|
|
4 |
彦根城(滋賀県彦根市)
小ぶりながら破風や懸魚の装飾がうまく合わさった美しい天守、登城路を交差させる天秤櫓の形式、登り石垣など。
|
|
5 |
今帰仁グスク(沖縄県今帰仁村)
外郭と大隅の曲がりくねる石垣がすごい
また御内原からの景色が最高。平郎門脇には沖縄には珍しく矢狭間がある
|
|
6 |
松山城(愛媛県松山市)
姫路に次現存の連立式天守、戸無門~筒井門の仕掛けや残りの良い登り石垣など
|
|
7 |
岡城(大分県竹田市)
何といっても圧倒的な石垣の残り具合。二の丸の高石垣は圧巻。建物を作ればまた城として使えるんじゃないかというぐらい
|
|
8 |
金山城(群馬県太田市)
石でできた土橋、石で囲われた日の池と月の池、総石垣の本丸など見どころたくさん
|
|
9 |
丸亀城(香川県丸亀市)
なんといっても合計高さ日本一、部分高さ2位の石垣。大手枡形も門が残り良い
|
|
10 |
大葉沢城(新潟県村上市)
50はある畝状阻塁が見どころで両端は堀切とつながる構造
|
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する