根津甚八

根津甚八(ねづじんぱち)さん 大老   フォロー

武田家臣、根津家の末裔です。
真田家の縁戚で祢津(今の東御市)がふるさとです。

根津甚八さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 馬込城(東京都大田区) を攻城(2021/06/19)

住宅街の中に神社(ファミマ前)があります。
土塁か空堀跡かわずかにイメージできます。大木が茂っていてこの空間だけ時が止まっているようでした。

 葛西城(東京都葛飾区) を攻城

 国府台城(千葉県市川市) を攻城

 権現山城(神奈川県横浜市) を攻城(2021/06/06)

公園として整備されています。
京急神奈川駅からすぐ。古戦場の案内板があります。

 青木城(神奈川県横浜市) を攻城

 枡形城(神奈川県川崎市) を攻城(2021/06/05)

登戸駅より生田緑地まで歩きました。桝形山は登りやすくて、山頂に公園があり、石碑と展望台に上り良い眺めを観ました。

 浦賀城(神奈川県横須賀市) を攻城(2021/05/30)

浦賀駅から海岸線を歩き15分。叶神社の奥宮が城跡になります。きつい階段ですが、5分で登り切れます。城跡からは海が見え、かつてここから黒船が見えて騒然となったのかと思うと感慨深いです。

 新井城(神奈川県三浦市) を攻城(2021/05/30)

三崎口駅より油壷マリンパーク行のバスに乗り、終点より徒歩で遊歩道を歩く。途中土塁を確認できました。海側は絶壁なので難攻不落がわかります。

 三崎城(神奈川県三浦市) を攻城

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2021/05/16)

少雨の中、拝島駅から拝島橋を渡り、河川敷側から登りました。石畳の道は雨の時は滑りやすいので注意が必要です。曳橋や土塁・空堀・本丸・中丸・二の丸・千畳敷と良く残っていて強固な守りが見て取れます。帰りはさすがにバスで八王子駅に向かいました。

 本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城(2021/05/04)

パンフレットを頂き、ガイドも付いて頂きました。戦火はなかったようですが、天然の要害を確認できます。

 佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城

 奥沢城(東京都世田谷区) を攻城

 石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城

 世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2021/05/01)

豪徳寺駅から徒歩で向かう。城跡公園と寺をセットで観ると良いです。土塁が残っていて城跡を確認できました。井伊家にゆかりのあるところです。

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城

 小机城(神奈川県横浜市) を攻城(2021/04/25)

小机駅から徒歩で10分程度でたどり着けます。竹林に囲まれてタケノコが生えていました。本丸跡、二の丸跡、堀切や物見櫓跡があり
城跡を確認できます。

 八王子城(東京都八王子市) を攻城(2021/04/18)

土日は高尾駅北口から毎時30分発でバスがあります。本丸までは登山になり40分かかります。
眺めは良かったです。当時は築城途中での大部隊攻略でしたが、1国城主が攻めるとなると堅固だったと思います。

 赤塚城(東京都板橋区) を攻城

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る