三日月とーちゃん()さん 家老   フォロー

もともと旅好きで日本中を旅していましたが、2014年夏に100名城の本と出会い、これを機に日本全国を再度 城行脚のため旅に。気が付けば3年で99城を制覇!今は続百名城を回りつつ、百名城も再攻城しています。最近ではそれ以外の城も攻めたくなってしまいました。

三日月とーちゃんさんの攻城記録一覧

都道府県別制覇率

都道府県 登録数 攻城数 制覇率 グラフ
北海道 42 7 16.7%
青森県 32 4 12.5%
岩手県 41 2 4.9%
宮城県 43 3 7.0%
秋田県 47 4 8.5%
山形県 47 4 8.5%
福島県 101 5 5.0%
茨城県 167 3 1.8%
栃木県 94 3 3.2%
群馬県 102 5 4.9%
埼玉県 100 5 5.0%
千葉県 156 3 1.9%
東京都 66 4 6.1%
神奈川県 95 3 3.2%
新潟県 126 5 4.0%
富山県 76 3 3.9%
石川県 57 3 5.3%
福井県 93 5 5.4%
山梨県 54 4 7.4%
長野県 207 7 3.4%
岐阜県 189 8 4.2%
静岡県 122 8 6.6%
愛知県 257 23 8.9%
三重県 147 10 6.8%
滋賀県 113 12 10.6%
京都府 86 7 8.1%
大阪府 81 6 7.4%
兵庫県 153 10 6.5%
奈良県 40 3 7.5%
和歌山県 51 2 3.9%
鳥取県 33 3 9.1%
島根県 55 4 7.3%
岡山県 101 5 5.0%
広島県 104 5 4.8%
山口県 26 3 11.5%
徳島県 79 4 5.1%
香川県 83 4 4.8%
愛媛県 191 7 3.7%
高知県 82 3 3.7%
福岡県 65 5 7.7%
佐賀県 50 5 10.0%
長崎県 40 6 15.0%
熊本県 41 4 9.8%
大分県 32 7 21.9%
宮崎県 56 3 5.4%
鹿児島県 60 4 6.7%
沖縄県 64 5 7.8%
総計 4147 248 6.0%

旧国別制覇率

旧国 登録数 攻城数 制覇率 グラフ
山城 47 5 10.6%
大和 40 3 7.5%
河内 25 2 8.0%
和泉 14 1 7.1%
摂津 61 4 6.6%
伊賀 23 1 4.3%
伊勢 107 7 6.5%
志摩 8 1 12.5%
尾張 109 17 15.6%
三河 152 6 3.9%
遠江 70 5 7.1%
駿河 36 2 5.6%
伊豆 15 1 6.7%
甲斐 55 4 7.3%
相模 67 2 3.0%
武蔵 194 10 5.2%
安房 11 0 0.0%
上総 47 1 2.1%
下総 126 2 1.6%
常陸 139 3 2.2%
近江 113 12 10.6%
美濃 142 8 5.6%
飛騨 43 0 0.0%
信濃 207 7 3.4%
上野 102 5 4.9%
下野 94 3 3.2%
陸奥 217 14 6.5%
出羽 94 8 8.5%
若狭 21 1 4.8%
越前 72 4 5.6%
加賀 32 2 6.2%
能登 25 1 4.0%
越中 76 3 3.9%
越後 121 5 4.1%
佐渡 5 0 0.0%
丹波 47 4 8.5%
丹後 13 0 0.0%
但馬 23 2 8.7%
因幡 10 2 20.0%
伯耆 23 1 4.3%
出雲 37 2 5.4%
石見 16 2 12.5%
隠岐 2 0 0.0%
播磨 82 4 4.9%
美作 34 1 2.9%
備前 28 1 3.6%
備中 39 3 7.7%
備後 54 2 3.7%
安芸 50 3 6.0%
周防 14 2 14.3%
長門 12 1 8.3%
紀伊 60 3 5.0%
淡路 8 1 12.5%
阿波 79 4 5.1%
讃岐 83 4 4.8%
伊予 191 7 3.7%
土佐 82 3 3.7%
筑前 36 3 8.3%
筑後 14 1 7.1%
豊前 21 2 9.5%
豊後 26 6 23.1%
肥前 80 9 11.2%
肥後 41 4 9.8%
日向 58 4 6.9%
大隅 23 1 4.3%
薩摩 34 2 5.9%
壱岐 4 0 0.0%
対馬 6 2 33.3%
蝦夷 42 7 16.7%
琉球 65 5 7.7%
総計 4147 248 6.0%
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る