葉隠ポーク

葉隠ポーク(はがくれぽーく)さん 奉行 サポーター   フォロー

佐賀と福岡のお城は巡ったので大分、長崎、熊本のお城を重点的に巡る予定。
最近は山城で堀切を探して見るのが楽しい。
移築建物や移築門を探すのも良いですね。

葉隠ポークさんのタイムライン

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  直方陣屋(福岡県直方市) の写真をアップしました(2024-12-24)

直方陣屋 切通
直方陣屋 切通

直方陣屋と多賀神社の間にある堀切状の切通。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  直方陣屋(福岡県直方市) の写真をアップしました(2024-12-24)

直方陣屋 案内板
直方陣屋 案内板

直方陣屋の案内板。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  犬塚城(福岡県久留米市) の写真をアップしました(2024-12-23)

犬塚城 石碑
犬塚城 石碑

小犬塚天満宮内にある犬塚城の石碑。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  城島城(福岡県久留米市) の写真をアップしました(2024-12-23)

城島城 石碑と案内板
城島城 石碑と案内板

城島城の石碑と案内板。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  直方陣屋(福岡県直方市) の写真をアップしました(2024-12-23)

直方城 石碑
直方城 石碑

直方城の石碑。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  犬塚城(福岡県久留米市) の写真をアップしました(2024-12-23)

犬塚城 土塁
犬塚城 土塁

犬塚城の本丸を囲む土塁。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  直方陣屋(福岡県直方市) の写真をアップしました(2024-12-23)

直方陣屋 移築門
直方陣屋 移築門

西徳寺に移築された直方陣屋の門。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  城島城(福岡県久留米市) を攻城しました(2024-12-22)

城島小学校や城島天満宮がかっての城島城跡。城島天満宮内に石碑と案内板がありました。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  犬塚城(福岡県久留米市) を攻城しました(2024-12-22)

犬塚城跡は現在小犬塚天満宮になっています。天満宮内に石碑があり天満宮周辺に土塁が良好な形で残っていました。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  直方陣屋(福岡県直方市) を攻城しました(2024-12-22)

徒歩にて攻城。直方市体育館の北隣の多賀公園が直方陣屋跡。近くの西徳寺に移築門あり。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  大垣城(岐阜県大垣市) の写真をアップしました(2024-12-02)

大垣城 天守と戸田氏鉄公像
大垣城 天守と戸田氏鉄公像

大垣城の天守と戸田氏鉄公像。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  大垣城(岐阜県大垣市) を攻城しました(2024-12-02)

大垣駅から徒歩で攻城。天守内は関ヶ原合戦の前哨戦・杭瀬川の戦いの展示が充実してます。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-12-02)

安土城 大手道
安土城 大手道

安土城の大手道。石段が延々と続く。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  岐阜城(岐阜県岐阜市) の写真をアップしました(2024-12-02)

岐阜城 天守
岐阜城 天守

岐阜城の天守と紅葉。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城しました(2024-12-02)

安土駅からレンタサイクルを利用。石段を登る際に入口の杖を持っていくと攻城が楽です。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城しました(2024-12-02)

七曲り登山道から攻城。前半は緩い道で後半は階段道。現在登山道に沿って資材運搬用のレールが敷設されている為すれ違いの際は要注意。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  基肄城(佐賀県基山町) の写真をアップしました(2024-11-29)

基肄城 北帝城址 石碑
基肄城 北帝城址 石碑

基肄城の北帝城址の石碑。この石碑の数十メートル奥に石垣があります。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  基肄城(佐賀県基山町) の写真をアップしました(2024-11-27)

基肄城 坊住南礎石群
基肄城 坊住南礎石群

基肄城の坊住南礎石群。かっての倉庫の礎石。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  基肄城(佐賀県基山町) の写真をアップしました(2024-11-27)

基肄城 坊住北礎石群
基肄城 坊住北礎石群

基肄城の坊住北礎石群。かっての倉庫の礎石。

葉隠ポーク

葉隠ポークさん が  基肄城(佐賀県基山町) の写真をアップしました(2024-11-27)

基肄城 水門跡登山口
基肄城 水門跡登山口

基肄城の水門跡登山口。ここから東北門と北帝門を経て基山山頂(木山城主郭)へたどり着く。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る