北摂津守

北摂津守()さん 奉行 サポーター   フォロー

摂津国から波状攻撃で100名城。続100名城関係なしに攻めてます。

北摂津守さんのタイムライン

北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2025-03-18)

高石垣上の千貫櫓と多聞櫓
高石垣上の千貫櫓と多聞櫓
北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2025-03-18)

六番櫓
六番櫓
北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2025-03-18)

天守(南から)
天守(南から)
北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2025-03-18)

梅林からの天守
梅林からの天守
北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2025-03-18)

梅林
梅林
北摂津守

北摂津守さん が  大阪城(大阪府大阪市) を攻城しました(2025-03-17)

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

登城道
登城道

距離はそうありませんが急勾配のここを直登しました。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

Ⅳ郭側面の石積み(Ⅵから)
Ⅳ郭側面の石積み(Ⅵから)
北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

Ⅱ郭から見るⅤ郭(鞍部)
Ⅱ郭から見るⅤ郭(鞍部)

主郭部の北と南の間にある鞍部(Ⅴ郭)。向こうが南でⅣ郭です。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

主郭虎口(主郭側から)
主郭虎口(主郭側から)

内枡形状になっており、落葉で隠れてるが石で囲われており、石積み構造の虎口であったかと。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

主郭
主郭

主郭なのにⅣ郭より茂ってる。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

主郭虎口へ至るスロープ
主郭虎口へ至るスロープ

城内全体に石積みが崩落したと思しき石がゴロゴロしています。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

Ⅳ郭にある電波塔
Ⅳ郭にある電波塔
北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

Ⅳ郭
Ⅳ郭

主郭部南端に位置する城内最大の郭です。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

石積み
石積み

主郭への通路側面に残ってます。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-03-13)

横堀、土塁(東出丸)
横堀、土塁(東出丸)

東出丸(Ⅶ郭)東の切岸下に通ってます。

北摂津守

北摂津守さん が  山辺城(大阪府能勢町) を攻城しました(2025-03-11)

北摂津守

北摂津守さん が  上杉城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-02-22)

横堀・土塁(主郭東)
横堀・土塁(主郭東)
北摂津守

北摂津守さん が  上杉城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-02-22)

堀切
堀切

主郭と北尾根を断ち切る堀切。北尾根の先にもド派手な堀切がありますが、調べてみると後世の切り通し道だということです。

北摂津守

北摂津守さん が  上杉城(大阪府能勢町) の写真をアップしました(2025-02-22)

土塁(主郭北面)
土塁(主郭北面)

土塁の向こうに堀切2があり、北尾根を断ち切っている。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の城の一生: つくる・壊す・蘇る (歴史文化ライブラリー)

戦国時代の城が築かれてからその役目を終えて廃城になるまでの「城の一生」を、文献史料を丹念に読み解いて探る一冊。築城の仕方、日々の使われ方や維持管理、不要になったときの処理の仕方、使われなくなった城の再利用まで、決して多く残されている訳ではない史料の中から浮かび上がってきて、攻城戦や縄張りだけではないお城の魅力を引き出してくれる。「城掟」から読み解く城のメンテナンスや警備、城兵に課せられた禁止事項などが興味深い。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る