seisyu()さん 奉行   フォロー

城は「土で成る」

seisyuさんのタイムライン

seisyuさん が  大溝城(滋賀県高島市) の写真をアップしました(2023-05-11)

乙女ケ池の太鼓橋
乙女ケ池の太鼓橋

seisyuさん が  大溝城(滋賀県高島市) の写真をアップしました(2023-05-11)

天守台石垣
天守台石垣

seisyuさん が  大溝城(滋賀県高島市) を攻城しました(2023-05-11)

seisyuさん が  清水山城(滋賀県高島市) を攻城しました(2023-05-11)

seisyuさん が  都於郡城(宮崎県西都市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-05-04)

seisyuさん が  小堤城山城(滋賀県野洲市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-21)

seisyuさん が  諏訪原城(静岡県島田市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-01-08)

seisyuさん が  大給城(愛知県豊田市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-01-08)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2022-11-28)

竪堀(主郭北側)
竪堀(主郭北側)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2022-11-28)

空堀(主郭ー西郭間)
空堀(主郭ー西郭間)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2022-11-28)

切岸(主郭)
切岸(主郭)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2022-11-28)

桝形虎口(主郭)
桝形虎口(主郭)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2022-11-28)

土塁(主郭)
土塁(主郭)

seisyuさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) を攻城しました(2022-11-27)

seisyuさん が  長浜城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2022-11-13)

模擬天守(市立長浜城歴史博物館
模擬天守(市立長浜城歴史博物館

seisyuさん が  長浜城(滋賀県長浜市) を攻城しました(2022-11-13)

seisyuさん が  比自山城(三重県伊賀市) の写真をアップしました(2022-10-10)

堀切(主郭北側)
堀切(主郭北側)

seisyuさん が  比自山城(三重県伊賀市) の写真をアップしました(2022-10-10)

縄張図(抜粋拡大)
縄張図(抜粋拡大)

seisyuさん が  比自山城(三重県伊賀市) の写真をアップしました(2022-10-10)

比自山城案内板
比自山城案内板

ふるさと芭蕉の森公園駐車場にて、ここから公園を縦断し山頂付近が城跡

seisyuさん が  比自山城(三重県伊賀市) を攻城しました(2022-10-10)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

中世の古文書入門 (視点で変わるオモシロさ!)

読めなくても大丈夫❗のサブタイトルに惹かれた。古文書について知りたいけど、あのくずし字を読むのは、ちとハードルが高い、という人にオススメ。
署名の位置からその人の階級を知り、紙の質や大きさ、文字のバランスから、書いた人の心まで読み解く。古文書の画像からポイントを押さえて解説してくれているので、分かりやすい。
信長や秀吉などの花押の書き方のコラムを見て、大名気分で真似てみるのも面白い。その場合は、やはり筆で書くと気分が盛り上がる。
今度は、くずし字も読んでみたいと夢が広がる本。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る