コースケ(こうすけ)さん 武将   フォロー

お城から派生したさまざまな文化をゆるゆると楽しんでいます。最近プライベートで攻城が出来ていない分、皆さんの写真や城主コメントを見ながら、現地を想像するのが、日々の楽しみです。

コースケさんのタイムライン

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2021-10-06)

近況報告を。身体は要は無理せず負荷を落とすのが肝要らしいので、比較的大人しくしています。小鼓は大倉流の師の会に入り習ってます。いま竹生島をはじめました。そう、織田信長の竹生島事件で出てくる竹生島です!描かれる時代は更に遡りますが、ちょっと「お!」となりますよね。お城は近々江戸城や都内の城跡に出かけてもいいかなぁ…と様子見状態ですー。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2021-09-04)

こんにちは。習いはじめた小鼓。発表会に向けて足袋を買い、能舞台にあがる気満々でしたが、時節柄もあって先生の配慮で、発表会は中止に。変わりに小鼓の会に入り稽古を続けます。何年もやっていけばいつかは能舞台にあがれるかな。武将たちがハマった世界、現代でもなかなか楽しいです。お城前での薪能とか観たいですねぇ

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2021-05-07)

最近なにしてる?お仕事以外では、小鼓を習いにいきはじめました。信長が小鼓の名手だったとか、秀吉が狂言にハマったとか聞いたことありません?能楽に出てくる小鼓です。まぁまだ一回しか行けてなく、自宅でひたすら譜面見ながら掌を打ちつつ練習しています。小鼓の音…コレがまた…鳴らないんです。。むずかしい。。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2021-02-21)

彦根城玄宮園の茶室で、抹茶を喫しています。隔絶された世界のようですが、背後の天守から睨みをきかせられてます

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2021-01-30)

ことし1回も「最近のひとこと」投稿していなかったのに気づいたので、ちと近況報告を。これ最近の本棚です。公家文化が雅楽や和歌を、武家文化が能楽(申楽)に茶道を、江戸文化が歌舞伎を育んだと大雑把に理解してて、いま能や狂言関係の本を片っ端から読んだり、近所の能楽堂に行ったりしています。お城跡(公園)で能楽、薪能がどうして開催されるのか不思議だったんですが、まぁまぁ、当時は皆さんハマっていたのですねぇ。座もアチコチに移動して舞台やっているのが、実におもしろい。能楽観ていると、室町・戦国時代の武家の皆さんも、おなじものを鑑賞していたんだなぁと不思議な気持ちになります。狂言のセリフには室町末期の口語が残っていて、口伝で伝承されてきたとか面白いですよねぇ。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-12-05)

以前ひとことしましたが、以来ここ数ヶ月能楽にハマりはじめました。武将がどうして能にはまったのか。江戸の武家が謡を嗜むのはなぜだろうと思って観劇にいったら、すっかり。。月2で観にいっています。そこから姓と名字、家紋。更にはわかりにくくて避けてきた室町幕府界隈にも関心がでてきました。年末読むにいい室町時代の本はどれだろう。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-11-20)

今日は熊本に来ています。夜間特別公開初日かつ平日のためか、人出はすくなめ。復興見学ルートの道からの眺めは素晴らしいです。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-10-17)

この手が読みたくて買いました。早速読むといきなり地元の能登畠山家が登場。京から守護として下った影響ですねぇ。さらに時代が下ると加賀藩にいくのかとか知ると、点と点がつながって楽しい。青柏祭って山車が練る祭りに能楽も必ずあったとか、初めて知りました。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-10-11)

武将はなぜ能楽に惹かれたのか。という疑問から、能楽自体にふつふつと興味が湧いてきて、今日人生2回目の観能へ。狂言はめっちゃ分かるけど、謡が聴き慣れないと難しいですね。しかし鼓の音色はとてもいい!毎月通おうと思いました。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-09-13)

今月読みたい本を購入してきた。戦国期の資金調達の源泉が何処から来たのか知るのは楽しそう。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-09-06)

書店めぐりの合間に池田家上屋敷の表門を観に行きました。黒門って呼ばれているそうですね。番所も左右にあって立派でした!

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-08-19)

暑くて攻城がさっぱり進まないのですが、「なぜ武将は能をやるのか」に興味あって、世阿弥の風姿花伝の解説本と、マンガでわかる能狂言を読者中。今まで狂言は楽しいんだけど能はよくわからなかったのですが、むくむくと関心が。秋になったら観能いって、オマケに教室通おうかなぁと目論んでいます。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-08-09)

レビューで気になった本をポチり。お盆期間に読めるかなぁ。古文書少しでも読めたら資料館がもっと楽しくなると思い続けて何年経ったか。。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-07-16)

今日は彦根城に来ています。彦根市は快晴。午後は涼しい風が吹いています。写真は玄宮園の茶席から。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-07-01)

榎本さんの「城に歴史あり!」に七尾城が登場してたのを読み、ひとつ思い出しました。滝と見間違わせるために「白米」を流していたという伝承ですが、このとき上杉謙信が「水があるのなら帰ろう」と言って戻りかけたところが「戻り橋」として、伝えられています。場所は七尾城跡からうんと離れて、能登国分寺跡附建物群跡の南側に「もどり橋」として細い川にかかっています。木とかじゃなくてコンクリートになっています。「この辺に陣を構えたいたらしいよ」って場所、麓にはあちこちあるんですよねぇ

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-05-15)

最近の買い物でいうと、Bluetoothヘッドセットがヒット。オンラインで会話するときはもちろんなのですが、それ以外ににもちょこちょこ着信があるので、メモを取ったりするときにも便利。歩きながらヘッドセットで会話しているビジネスパーソンを時おり都心部で見かけるけど、ぼくには難しそうだなぁ。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-05-04)

すらすら読める方丈記。ビギナーズクラシック太平記。徒然草。を電書で購入。今週は書籍、電書をかなり購入しました。町内の本屋さんでオマケにいただいたブクマ可愛い。攻城団は本持っているかた多そうだし、自分もブックマークも欲しいなぁ。。とふと思いました。(姫路城と安土城のは持ってました。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-04-11)

配信されている日本のお城映像を観ながら、夜を過ごしています。制作当時と街並みは変わっているのでしょうが、「いまはどうなっているのかなぁ」と想像しなから観るのは楽しいですね。しかし映像、番組をつくるというのは大変ですよね。いつか作り手にまわってみたい。

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-04-09)

在宅勤務自体は10年以上前からおこなっているので、慣れているのですがお出かけできないのは、気分転換がむずかしいですね。ぼくはいま書籍や雑誌を買い込んでよんだり、動画配信されている日本のお城をみながら、「ここにはいつ、どうやって行こうかな」などど考えたりしています。「これよかった!」という書籍があれば、ぜひレビュー投稿でおしえてください!こんな機会なので、いろいろ購入して読みまくろうと思っていますー。(最近買ったのは、「令和版 江戸名所図会」です!)

コースケさん が最近のひとことを更新しました(2020-03-24)

団長と久しぶりに晩ごはん。お酒を飲まない2人なので、マジごはん。雰囲気のある店内で、侍をテーマに幕末推し。料理は歴史上の人物が「好きだった」角煮!のようにウンチク付き多めのメニュー構成。味も美味でした。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

プロが選ぶ! 一度は行ってみたい旅先ランキング (日経ビジネス人文庫)

 この本は日経新聞の土曜朝刊別刷に掲載中の「何でもランキング(1〜10位)」の旅に関する記事をまとめたもの(2019年8月発行)。《第1部、絶景を見に行く》のコーナーには「闇夜に浮かぶ城、冬こそ必見」、《第2部、そぞろ歩きを楽しむ》には「1日で散策満喫、ほどよいサイズの城下町」のページがあってそれぞれ10の城と城下町が紹介されています。松本城と弘前城は両方にランクイン、また「〜城下町」の方にはこうの団長のコメントや「調査の方法」のところには「お城ファンサイト「攻城団」などの推薦や…」というちょっと嬉しい表記も。
 たまには攻城しないお出かけ先を探してみようと久しぶりに書棚から出したのですが、やっぱり「城、城下町」のページを真っ先にチェックしました。さて、同行者の満足ポイント(街歩きと地元の食やお酒)があって、ほどよく攻城できる次の行き先はどこになるかな。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る