フロ()さん 家老   フォロー

2016年から始めた城廻り、4年経ち廻った城は80城を越えました。これからも精力的に訪ねて行きたいと思っています。

フロさんのタイムライン

フロさん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2023-03-27)

模型
模型

天守の模型

フロさん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2023-03-27)

天守閣
天守閣

ついにここまで来た!と実感した姿に惚れ惚れ

フロさん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2023-03-27)

未申櫓
未申櫓

地震により崩れた部分が、手付かずのままになっているとガイドさんの説明がありました。

フロさん が  熊本城(熊本県熊本市) を攻城しました(2023-03-27)

フロさん が  府内城(大分県大分市) の写真をアップしました(2023-03-27)

廊下橋
廊下橋

ここを渡って行くと松栄神社へ行けるようです。

フロさん が  府内城(大分県大分市) の写真をアップしました(2023-03-27)

スタンプ台
スタンプ台

大手門にスタンプ台が!

フロさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2023-03-27)

大門櫓
大門櫓

フロさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2023-03-27)

鉄門枡形石垣
鉄門枡形石垣

本丸の入り口

フロさん が  府内城(大分県大分市) の写真をアップしました(2023-03-27)

人質櫓
人質櫓

お堀に映る櫓が美しい。

フロさん が  府内城(大分県大分市) の写真をアップしました(2023-03-27)

大手門のかがみ石
大手門のかがみ石

中央の大きな石がそうです。

フロさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2023-03-27)

卯寅(うとの)稲荷神社
卯寅(うとの)稲荷神社

大友宗麟が建てという神社 たくさんの鳥居が印象的

フロさん が  府内城(大分県大分市) を攻城しました(2023-03-25)

府内城は大分県庁の目の前にあります。堀を渡って中に入ると公園と駐車場になっています。そこから宗門櫓を見る事ができ.大手門へ行けます。100名城スタンプは大手門にありました。

フロさん が  臼杵城(大分県臼杵市) を攻城しました(2023-03-24)

フロさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

二の丸跡
二の丸跡

ここに瀧蓮太郎の像があります。

フロさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

説明書き
説明書き

フロさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

三の丸をのぞむ
三の丸をのぞむ

岡城というとこのアングルの画像が多いのかな

フロさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2023-03-22)

石垣
石垣

覗いて見るのも怖いほどの高い石垣 迫力満点

フロさん が  岡城(大分県竹田市) を攻城しました(2023-03-22)

フロさん が  岩屋城(福岡県太宰府市) の写真をアップしました(2023-03-19)

案内看板
案内看板

フロさん が  岩屋城(福岡県太宰府市) の写真をアップしました(2023-03-19)

本丸?
本丸?

石碑が建っていました、ここからの眺望も素晴らしかった。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

最低の軍師 (祥伝社文庫)

発売当初、手に取ってそっと戻した本でした。今回改めて読む気になったのは臼井城攻城と攻城団のレビューでした。読み始めたら止まらず、一気に読んでしまいました。途中話が大きくなっていく為、大丈夫だろうかと心配しましたが、それこそがクライマックスの仕掛けで唸ってしまいました。
ちなみに前に紹介したアンソロジーの小川祐忠の作家はこの人でした。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る