敵中突破

敵中突破(てきちゅうとっば)さん 家老   フォロー

2024.5月末にて都道府県 全国制覇達成。お城行脚が好きで、現在、行ったことない全国の城を廻ってます。

敵中突破さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 蒔田城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/09/22)

現在、跡地は、横浜英和学院になっており、私有地です。周囲を走らせると景色の良い眺望が見られます。学院の守衛さんに尋ねると守衛室の左横に成美学園遺構の説明看板の中に蒔田城の文字が出てきます。

 権現山城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/09/22)

幸ヶ谷公園周囲には、車を停める所はありません。

 津久井城(神奈川県相模原市) を攻城(2024/09/21)

駐車場は、津久井湖観光センターか、根小屋地区のパークセンターに停められます。登城には、約1時間ほど掛かります。

 深見城(神奈川県大和市) を攻城

 大庭城(神奈川県藤沢市) を攻城(2024/09/21)

大庭城址公園の無料駐車場があります。ただ、駐車場の利用は、17時30分までです。

 剣吉城(青森県南部町) を攻城(2024/09/16)

剣吉小学校の正門に着くと右手の方へ学校の周囲に進むと三角形の無料駐車場に辿り着きます。ここに車を停めて、右斜めを目指すと石碑等があります。

 堀越城(青森県弘前市) を攻城(2024/09/16)

整備された駐車場及びトイレが国道沿いにあります。

 石川城(青森県弘前市) を攻城

 八戸城(青森県八戸市) を攻城(2024/09/15)

三八城公園の周囲を車で走りましたが駐車場がありません。セブンイレブンで駐車場を尋ねたら八戸城角御殿表門の横にあるパーキングが近いです。そのセブンイレブンの後ろに石碑、説明板があります。公園内を散策した方がいいのでパーキングを利用しましょう。公園内の展望台の眺望は最高でした。良く整備された公園でした。

 四戸城(岩手県二戸市) を攻城(2024/09/14)

ネットでは、八坂神社の鳥居をくぐるルートを示さしていたが、車1台分の幅しかないので運転技術に自信ない人は、止めた方がいい。通行可と書かれていました。また道を戻り鳥居を出て城を見て反時計回りに約150mの登り口に四戸城の案内板があり、砂利道を案内通りに行くと墓地の所に駐車場も石碑も説明看板もあります。

 久慈城(岩手県久慈市) を攻城(2024/09/14)

駐車場は、説明看板の横に車を停めて散策しました。

 一戸城(岩手県一戸町) を攻城(2024/09/14)

駐車場は、下り、国道4号線沿いに一戸公園の無料駐車場があります。さらに山を下って行くと麓にお寺隣に公園があり、そこにも停めれます。

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城

 内城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2024/08/26)

ここは、島津義久の居城だったけど、遺構らしきものは、残っていない。その後に造られたお寺の説明看板が多い。

 清水城(鹿児島県鹿児島市) を攻城

 建昌城(鹿児島県姶良市) を攻城(2024/08/26)

無料駐車場までの案内標識もあり、駐車場には、説明看板も設置してあります。

 岩剱城(鹿児島県姶良市) を攻城(2024/08/26)

車は、麓の岩剣神社に停めて、約800mの登山です。

 加治木城(鹿児島県姶良市) を攻城(2024/08/26)

駐車場は、説明看板前に
二台ほどあります。

 富隈城(鹿児島県霧島市) を攻城(2024/08/26)

駐車場は、NHK鹿児島放送局隼人ラジオ放送所と神社の鳥居の間を通り抜けると、説明看板、石碑もあります。

 伊作城(鹿児島県日置市) を攻城(2024/08/26)

公園に無料の駐車場があります。矢印の通りにいくと、伊作城跡の説明看板があり、そこの右横の丸太で出来た階段を登ると看板があり、橋が壊れているため、立入禁止の蔵之城跡には、行けず、左側の亀丸城跡には、辿り着きます。そこの本丸には、誕生石碑等が並んでおります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る