有給休暇で実家(大分)に帰省中。100名城九州エリア攻めます!
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が 日曜に行ったら平戸島のガソリンスタンドどこも店休日でした。平戸大橋から九州本土に戻って右に曲がると大きなガソリンスタンドが営業してますのでここで給油しましょう。福岡方面から来たのですが道中やってるガソリンスタンドほとんどないです。 |
![]() |
ましゃるさん が 先に博物館に寄ってタブレットを借りましょう。散策のサポートになります。それと山里口や水手口などは車で行った方が早いです。駐車スペース近くにあります。 |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が お城だけでなく城下町も楽しめます。特にお食事のお店はたくさんありますよ。 |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん がプロフィールを更新しました(2020-10-02) 有給休暇で実家(大分)に帰省中。100名城九州エリア攻めます! |
![]() |
ましゃるさん がアイコンを変更しました(2020-10-02) |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が 特別見学通路は2種類あり、いつでも通れる「南ルート」と日曜祝日しか通れない「北ルート」がある。北ルートの方がより天守の近くを通れる。平日に行って損した気分(涙) |
![]() |
ましゃるさん が |
![]() |
ましゃるさん が 敷地内は結構広いですが無料バスが巡回してますので利用をお勧め致します。 |
![]() |
ましゃるさん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
治安の悪化に伴い悪党が現れ始めた鎌倉末期。
主人公・赤松円心の播磨を中心に畿内全体へと展開していく物語です。
天下を決するような戦はできないが、せめて自分の存在で重要な戦の行方を左右したい。そんなことを考えながら、暴れるべき時は暴れ、耐えるべき時は耐えた。
倒幕の流れを汲んだ足利尊氏に加担し、九州に落ちた尊氏を追討する新田の行軍を引き付けに引き付けます。
絶対に落ちない城、白旗城の築城のシーンが描いかれており、白旗城の名前の由来がこの小説を読んでわかりました。
『悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 』、『残月―竹田城最後の城主、赤松広英』をあわせ、播磨赤松三部作と言えると思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する