castle.TATO

castle.TATO()さん 大老 サポーター   フォロー

山城、平山城が好み。近世城郭よりも野暮ったい城郭のほうが好きです。
百名城制覇目指してます(2008~)

城郭訪問記インスタグラム
https://www.instagram.com/castle.tato

castle.TATOさんの攻城記録一覧(履歴)

 平山城(東京都日野市) を攻城(2019/12/28)

高幡城の後に登城。平山城址公園駅から城址までは徒歩で20分ほどですが、ずっと上り坂です。現在は宅地と京王電鉄の社有地、市民公園になっています。季重神社の場所は個人的には見つけるのが大変でした。

 石神井城(東京都練馬区) を攻城(2019/12/25)

上石神井駅から徒歩で。北口の西武新宿側にはレンタサイクルもありました。柵があって主郭内部に入れないのは残念ですが三法寺池や土塁や堀から城の雰囲気は感じ取れます。

 権現山城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/12/21)

お城EXPO後に訪問。城があった様子はなんとなくわかります。忠魂碑の横に権現山合戦の案内板があります。

 青木城(神奈川県横浜市) を攻城

 世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2019/12/15)

小田急線経堂からだと徒歩で15分かかからない程度でした。城自体はわずかに遺構がありますがコンクリートで固められてるところも。ま他、付近の豪徳寺は多くの観光客で賑わっていました。

 唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2019/12/13)

佐野駅からレンタサイクルで山頂まで行きが45分、帰りが30分程度でした。基本的に駅から広めの道をひたすら直進なので迷うことはないと思います。自転車を押しながら駐車場まで上った先にある神社内の石垣と関東平野と紅葉とネコたちは最高です。

 佐野城(栃木県佐野市) を攻城(2019/12/13)

駅とデッキで直結の城です。綺麗な公園になってますが堀切などが残ります。

 前橋城(群馬県前橋市) を攻城(2019/12/13)

前橋駅からレンタサイクル(普通自転車1日200円)で石碑と近くにある車橋門跡と土塁を巡りました。石碑への入り口は歩道橋の下に看板が立っています。

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城(2019/12/13)

高崎駅から徒歩10分弱。勝手にもう少し規模があると思っていましたが思ったよりコンパクト。堀と土塁はよく残っています。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城

 畠山陣屋(栃木県栃木市) を攻城

 北秋津城(埼玉県所沢市) を攻城(2019/11/29)

日月神社の参拝がメイン。城跡があるような茂みが見えますが周囲が住宅街で近づけません。城主が不明でも伝承だけが残っているのはロマンがありますね。

 河越館(埼玉県川越市) を攻城(2019/11/08)

霞ヶ関駅から徒歩で攻城。車だと近いですが川越城から徒歩+電車で向かうなら1時間はかかると見ておくといいと思います。平面展示がメインですがとても綺麗に整備されおり、楽しく散策できます。

 牛込城(東京都新宿区) を攻城(2019/11/07)

神楽坂駅の飯田橋側出口から2分程度です。お寺になっています。

 築土城(東京都新宿区) を攻城(2019/11/07)

城に関する案内板等はありません。神楽坂駅の飯田橋側出口から徒歩2分程度です

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城

 栃木城(栃木県栃木市) を攻城(2019/10/27)

街の小さな公園です。電車で来て、蔵造りの街と一緒に回るのであれば栃木駅からレンタサイクルが便利です。土塁と堀跡が僅かに残っています。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城

 岸和田城(大阪府岸和田市) を攻城(2019/10/20)

市民の憩いの公園となっており、七五三の撮影などもおこなっていました。野面積みの石垣が見事です。蛸地蔵駅のほうが近いですが岸和田駅より本数が少ないので注意

 和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2019/10/20)

山をぐるっと囲む野面積みの石垣が見事です。規模も多いのでかなり楽しめます。本丸御殿があったあたりは囲いがしてあり見ることができないです。
もし近くの太田城へ和歌山城から向かう場合は、市役所前から和歌山駅までバスを使うのが良いです。(本数もかなりあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

2022年3月に増刷と聞き予約して購入。帯に「在りし日の城の姿!」とある。初版同様、100城全126点。精密な鳥瞰・復元イラストには構造としての城だけでなく、人々の営みも書き込まれているものも多くて気に入ってます。人々が関わってこその城だと思うので。
石垣山城は天守台建設中で人々が土木工事をしてるし、杉山城では堀に渡された木橋を人が通ってます。亀居城に舟入があったことはこの本で知りました。伏見城のページには在りし日の巨椋池が広がっています。城が躍動していた頃の姿を眺めてうっとりするのはロマンと言うのかな。出版社はワン・パブリッシング。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る