くろすろーど

くろすろーど()さん 武将   フォロー

(未入力) 

くろすろーどさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 高坂館(埼玉県東松山市) を攻城

 石戸城(埼玉県北本市) を攻城(2021/07/11)

天神下公園に広い駐車場があります。
駐車場から道路に出て南の方へしばらく歩くと左に入る道があり、ここに案内板があります。ここを入って道なりに右方向へまわり込むようにいくと、土橋があります。

 野本館(埼玉県東松山市) を攻城(2021/07/11)

無量寿寺の門の右に案内板がありました。向かいの将軍塚古墳は見上げるような高さです。上に神社がありますが、今回は見送り。

 山口城(埼玉県所沢市) を攻城(2021/07/11)

曲輪のあった跡に衣料品店が建っていて、一部土塁が残してあります。
交通量の多い交差点の角に案内板と石碑が並んで建ててあります。

 青鳥城(埼玉県東松山市) を攻城(2021/07/12)

254バイパスを川越方面に向かい、関越道をくぐる手前の、きじやま交差点を左折。200メートル程先左に
案内板があります。

 松山陣屋(埼玉県東松山市) を攻城(2021/07/12)

市役所正面玄関に向かって右へ進むと建物のさき、道路に出る手前左に、案内板と石碑があります。

 奈良梨陣屋(埼玉県小川町) を攻城(2021/07/12)

八和田神社の前に駐車スペースが
あります。
本殿後ろに土塁跡があり、本殿右奥に進み、土塁の切れ目から境外に出て右の方に空堀跡と案内板があります。

 大堀山城(埼玉県川越市) を攻城(2021/07/13)

北側の案内板の所に車を止める事が出来ます。100メートル位東に霊園の駐車場があり、ここにも停めさせてもらえそうです。北側の道路は非舗装なので、雨上がりは泥濘になります。
郭内へ入るには薮漕ぎになります。

 大穴城(埼玉県坂戸市) を攻城(2021/07/13)

団地内の公園内に案内板がありました。
そこからは遺構らしいものは分からない様子です。

 加納城(埼玉県桶川市) を攻城(2021/07/13)

牛丼屋とうどん屋の間を入って最初の角を右に曲がった先に、城跡団地の掲示板があります。その奥の方の住宅街の中に城址碑がぼつんと建てられています。

 菖蒲城(埼玉県久喜市) を攻城(2021/07/13)

県道沿いに古い門があり、県道の反対側に駐車場があります。
門をくぐって敷地の中に入ると、中は湿地になっていて、木橋が張り巡らされています。
中央に菖蒲城址の立派な石碑があります。

 岩槻城(埼玉県さいたま市) を攻城(2021/07/14)

駐車場は何ヵ所かあって不便ではありません。ただし、休日は混雑することを想定した方がいいです。
黒門、裏門などを見学しました。

 伊奈氏陣屋(埼玉県伊奈町) を攻城(2021/07/14)

新幹線高架下の裏門跡から入って、表門跡へ抜けました。
途中、案内標が所々に設置されていて、よく整備されているようです。
空堀跡らしい遺構も確認できました。

 柏原城(埼玉県狭山市) を攻城(2021/07/15)

県道から入った突き当たりに駐車スペースがあり、案内板があります。
郭内に入ると左に空堀跡が
確認できました。周辺道路は未舗装なの、雨上がりは足元気をつけて下さい。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2021/07/16)

駐車場は二箇所あるようです。
博物館に近い方に停めて見学。鐘楼、三階櫓、表門を見学。

 皿尾城(埼玉県行田市) を攻城(2021/07/16)

神社の参道を入り、石の鳥居をくぐった先右に神社の本殿があり、鳥居の左に車1台分の駐車スペースがあります。皿尾城の石碑は神社に向かい左斜め後方、ふるさと館の敷地外にあります。
本殿裏には土塁の遺構が残っています。

 宮寺氏館(埼玉県入間市) を攻城(2021/07/17)

お寺の西に
公園があり、1台車が置けます。
お寺の山門前に標柱があり、境内に入った右の方に小ぶりな案内板があります。

 河越館(埼玉県川越市) を攻城(2021/07/18)

広大な敷地です。
西側には土塁の遺構が残っています。敷地内には浅い空堀の遺構が残っています。
南側のお寺の山門脇に、河越館跡の木柱が建てられていますが、かなり読みにくいです。敷地の北西には石碑。南西角に案内板があります。

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2021/07/19)

嵐山史跡博物館の駐車場が利用できます。
土塁や空堀の遺構が素晴らしい。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城(2021/07/19)

本丸御殿の前を通過して200メートル位先を右に曲がった先に富士見櫓跡があります。
こんもりとした小山の上には御嶽神社が祀られていて、下に案内板と石碑があります。また、富士見櫓跡の案内板と石碑のあいだに、川越城田曲輪門跡の石碑もあります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る